ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
防災情報
在宅当番医
バス情報
ガソリンスタンド
ご利用ガイド
サイトマップ
Foreign languages
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
<外部リンク>
町政情報
サイト内検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ(HTML)
PDF
地図でさがす
カレンダーでさがす
組織でさがす
ページID検索
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
本文
くらしの情報
新着情報
償却資産申告書について
/ 2025年7月14日更新
久万高原町求人情報
/ 2025年7月11日更新
★空き家バンク情報更新しました!
/ 2025年7月11日更新
クーリングシェルターの開設について
/ 2025年7月8日更新
マイナンバーカード窓口時間外開設のお知らせ
/ 2025年7月7日更新
新着情報のRSS
新着情報の一覧
ライフイベントからさがす
妊娠・出産
子育て
教育
成人・就職
結婚・離婚
引越し
高齢者
おくやみ
防災行政無線
<外部リンク>
カテゴリー
妊娠・出産
生後4か月までの乳児家庭を訪問します(こんにちは赤ちゃん事業)
児童手当 現況届のご案内
妊婦教室(新米ママのつどい)のご案内
令和7年度もぐもぐすくすく教室のご案内
子育てハンドブックを更新しました
妊娠・出産の一覧を見る
子育て
出産世帯応援事業について
児童手当 現況届のご案内
特別児童扶養手当について
児童扶養手当制度について
令和7年度もぐもぐすくすく教室のご案内
子育ての一覧を見る
教育
教育委員会のホームページはこちら
教育の一覧を見る
就職・退職
久万高原町求人情報
就職・退職の一覧を見る
結婚・離婚
久万高原町人口減少対策補助金交付について
児童扶養手当制度について
子育てハンドブックを更新しました
ベビーファースト運動に参画しました!
ひとり親家庭支援制度について
結婚・離婚の一覧を見る
引越し
国保の届け出が必要なとき
【民間事業者所有物件】No.232 久万高原町久万 賃貸物件
【民間事業者所有物件】No.231 久万高原町東明神 賃貸物件
令和6年 久万高原町移住者交流会
水道の使用開始や休止の手続きはインターネットから行えます(マイナポータルからも申請ができるようになりました)
引越しの一覧を見る
高齢者
令和7年度 高齢者(75歳以上)、障がい者、運転免許返納者の方へ交通利用券を交付します!
70歳から74歳までの方の医療費
高齢者の方向け在宅福祉サービス
高齢者の福祉サービス一覧
シルバー人材センター会員募集
高齢者の一覧を見る
おくやみ
戸籍の届出について
火葬を行うときには
「法定相続情報証明制度」について
おくやみの一覧を見る
住民票・戸籍・証明
マイナンバーカード窓口時間外開設のお知らせ
令和5年12月4日から住民票などの証明書がコンビニエンスストアで取得できます
戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号について
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバーカードについて
戸籍の届出について
住民票・戸籍・証明の一覧を見る
健康・医療
面河診療所の臨時休診について
おもいやり講座募集のご案内
施設基準について
令和7年度もぐもぐすくすく教室のご案内
お困り事、お悩み事がある方へ
健康・医療の一覧を見る
障がい福祉
特別児童扶養手当について
障害福祉サービス
令和6年度久万高原町障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針
日常生活用具の給付について
特別障害者手当・障害児福祉手当
障がい福祉の一覧を見る
高齢者福祉
高齢者の方向け在宅福祉サービス
高齢者の福祉サービス一覧
シルバー人材センター会員募集
シルバー人材センターの紹介
地域包括支援センターの紹介
高齢者福祉の一覧を見る
介護保険
介護保険申請書ダウンロードページ
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード・介護予防ケアマネジメントについて
高額医療・高額介護合算療養費制度(後期高齢者医療)
久万高原町高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画
介護保険料の決まり方や納め方について
介護保険の一覧を見る
環境・衛生・ごみ
クーリングシェルターの開設について
生ごみ処理容器等設置事業費の補助について
令和7年度 久万高原町新エネルギー機器等設置費補助金について
令和7年度ごみの収集日について
第10期 久万高原町分別収集計画について
環境・衛生・ごみの一覧を見る
動物・ペット
令和7年度 犬・猫の不妊去勢手術費用の補助について
狂犬病予防注射について
飼い主のいない猫の引き取りについて
ペット(犬・猫)の飼い主の方・これから飼いたいと考えている方へ
猫のトラブルをみんなで解決しませんか?
動物・ペットの一覧を見る
上下水道
水道に関する手続き・水道料金について
水道管の凍結にご注意ください
給水装置工事には申請が必要です
簡易水道事業及び下水道事業の適格請求書(インボイス)対応について
下水道施設の使用料金について
上下水道の一覧を見る
住まい・土地
★空き家バンク情報更新しました!
町営住宅の概要・空き状況・入居申し込みについて
【民間事業者所有物件】No.232 久万高原町久万 賃貸物件
【民間事業者所有物件】No.231 久万高原町東明神 賃貸物件
木造住宅耐震診断・耐震改修等費用を補助します
住まい・土地の一覧を見る
道路・交通
四国カルストへ続く町道及び林道が全面通行止め解除されます
交通災害共済について
町営バスの利用方法
久万高原町地域ぐるみ除雪作業報償金制度について
国道33号の通行規制基準を緩和します
道路・交通の一覧を見る
防災
久万高原町総合防災マップを作成しました
大雨、台風時における注意
防災資機材購入補助について
久万高原町ハザードマップ(Web版)
久万高原町地域防災計画を改訂しました
防災の一覧を見る
生涯学習・スポーツ
「久万高原町合宿誘致事業補助金」について
民法改正後の久万高原町成人式について
その他の体育施設
久万高原町文化施設三館のご紹介
久万高原町スポーツ推進計画について
生涯学習・スポーツの一覧を見る
税金・料金
償却資産申告書について
未就学児の均等割軽減について
固定資産税 納税義務者(所有者)が亡くなられた場合
固定資産税の課税明細をご覧ください!
町税の種類と税率(個人住民税・法人町民税・固定資産税)
税金・料金の一覧を見る
<外部リンク>
前のページへ
ページのトップへ