生後4か月までの乳児家庭を訪問します(こんにちは赤ちゃん事業)
生後4か月までの乳児家庭を訪問します(こんにちは赤ちゃん事業)
町では、生後4か月までの乳児のいる家庭を訪問し、子育てに関する情報提供や相談に応じています。
赤ちゃんの健やかな成長を一緒に確認し、ご家庭での育児や産後のさまざまな不安や悩みを聞き、必要な場合には適切なサービスに結び付け、安心して子育てができるよう支援することを目的に実施しています。
対象
久万高原町に住民票がある、生後4か月までの乳児と母親
訪問の流れ
出生届をもとに、こども家庭センターの担当者から、訪問日程調整について電話連絡します。
内容
ご自宅にお伺いして、以下の内容を実施します。
●赤ちゃんの身体計測
●お母さんや赤ちゃんの健康状態について(母子健康手帳の確認)
●困りごと、悩みごとに関する相談
●乳児健康診査受診票のお渡し、予防接種の説明
●利用できるサービス等の紹介
●地域の子育て情報のお知らせ
●各種助成制度の申請手続き等
ご準備いただくもの
1.母子健康手帳
2.バスタオル
3.産婦さんご本人を証明できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
4.産婦さんご本人の銀行口座がわかるもの(キャッシュカード、通帳等)
5.印鑑(朱肉を使うもの・スタンプ印(シャチハタ)不可)
6.その他必要なものがあれば、電話連絡の際にお伝えします
その他
訪問は、保健師が伺います。当日のお話の内容によりますが、訪問時間は1時間程度を予定しています。
ご家庭のご都合に合わせて実施しますので、ご相談ください。
里帰り出産をされる場合は、久万高原町に帰ってきてから訪問します。
※里帰り先で訪問を受けられる場合もありますので、お気軽にご相談ください。