ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

久万町誌増補改訂版

ページID:0014559印刷用ページを表示する2023年3月28日更新

書誌情報

久万町誌増補改訂版(表紙)

タイトル:久万町誌増補改訂版
印刷発行:平成元年11月
編集:久万町誌編集委員会
   編集委員長 河野 修
発行:上浮穴郡久万町
印刷:(株)ぎょうせい

ご覧になる前に必ずご確認ください。

  • PDFファイルで公開しています。
  • このページに掲載している著作物の内容を「引用」するときは、「出典元の明記」にご協力ください
  • 掲載内容を利用することにより生じた一切の損害に対して、久万高原町は責任を負いません。

公開資料

発刊のことば・発刊にあたって
目次
第一編 自然
第二編 歴史
第三編 民俗文化
第四編 産業経済
第五編 行政・財政
第六編 教育
第七編 人物
久万町の将来
付録


表紙・正誤表・口絵・発刊のことば・発刊にあたって [PDFファイル/9.41MB]
  発刊のことば 久万町長 河野 修
  発刊にあたって 久万町議会議長 佐伯 正俊
目次 [PDFファイル/3.05MB]

第一編 自然
  第一章 町の概観 [PDFファイル/2.14MB]
  第二章 地形 [PDFファイル/1.26MB]
   一 久万高原
   二 山と川
  第三章 地質 [PDFファイル/1.87MB]
   一 中央構造線と石鎚山系
    1 三波川帯
    2 石鎚山第三系
    3 久万町の地質の要約
   二 久万町の地下資源
  第四章 土壌 [PDFファイル/1.43MB]
   一 田畑の土壌
    1 明神地区
    2 久万地区
    3 父二峰地区
    4 畑野川地区
    5 直瀬地区
   二 森林の土壌
    1 褐色森林土壌
    2 火山灰土
  第五章 気候 [PDFファイル/2.63MB]
   一 久万町の気候の特色
    1 地形と気候
   二 久万町の天気と気候
    1 気温
    2 日照時間
    3 降水量
    4 風向と風力
    5 天気と気候
  第六章 生物 [PDFファイル/3.52MB]
   一 植物
    1 分布
    2 三坂
    3 皿ヶ嶺
    4 大除城址
    5 名勝「菅生山」
    6 笛ヶ滝公園・三島神社ほか
    7 イヨス山
    8 桂ヶ森
    9 井内峠・白猪峠
    10 古岩屋・岩屋山
    11 帰化植物
   二 動物
    1 分布
    2 昆虫類
    3 鳥類
    4 その他

第二編 歴史
  第一章 岩陰遺跡と出土品 [PDFファイル/2.42MB]
   一 上黒岩岩陰遺跡
    1 出土品
    2 縄文時代の上黒岩の生活
   二 久万町内の出土品
    1 町内の縄文土器
    2 久万文化
  第二章 菅生山大宝寺と伊予すだれ [PDFファイル/1.92MB]
   一 菅生山大宝寺
   二 古代の道
   三 伊予すだれ
  第三章 大除城と大野氏 [PDFファイル/5.72MB]
   一 大除城主大野氏と久万山
    1 鎌倉時代の小田・久万郷
    2 南北朝時代の大野氏
    3 大野氏の消長
    4 応仁の乱と大野氏
    5 大野氏と大除城
    6 紀伊守利直
    7 山城守直昌
    8 笹ヶ峠合戦
    9 大除城落城と大野氏の末路
    10 大野氏の幕下
    11 直昌公位牌発見の経緯
   二 郷村の起こり
  第四章 藩政時代の久万 [PDFファイル/9.85MB]
   一 概要
    1 戦国の久万山
    2 村役人
    3 年貢
    4 御廻領
   二 四国遍路と久万山道
   三 久万山農民のくらし
   四 享保の飢饉と久万山
   五 久万山騒動(寛保元年)
   六 内ノ子騒動(寛延三年)
   七 霜夜塚と久万の俳人たち
   八 土州池川・名野川農民逃散と大宝寺
    1 池川紙すき一揆
    2 名野川農民一揆
   九 幕末における久万山
  第五章 現代における久万町の歩み [PDFファイル/11.08MB]
   一 久万山騒動(明治四年)
    1 当時の世相
    2 久万山騒動概況
    3 明治維新
   二 久万凶荒予備組合
    1 備荒貯米の必要
    2 久万山民積の由来
    3 組合の変遷
    4 組合管理
    5 組合の事業
    6 大正三年久松伯の登山
   三 土佐街道
    1 以前の土佐街道
    2 四国新道建設の機来る
    3 土佐街道建設に着手
    4 新道開さく工事の進行
    5 関新平知事
    6 その他の功献者
   四 日清・日露と郷土
    1 日清戦争
    2 日露戦争
   五 大正期
    1 明治天皇崩御
    2 桜島の大爆発
    3 第一次世界大戦
    4 政党政治
    5 シベリア出兵
    6 戦争景気と米騒動
    7 産業の発達と関東大震災
   六 第二次世界大戦と郷土
    1 満蒙開拓義勇軍
    2 銃後の生活
    3 終戦下の郷土
    4 戦後のあゆみ
    5 合併後のあゆみ

第三編 民俗文化
  第一章 村落社会の構造 [PDFファイル/2.98MB]
   一 村のつきあい
   二 氏神
   三 講
   四 若連中と子ども組
   五 同族関係
   六 身分的呼称
  第二章 衣食住の移り変わり [PDFファイル/2.65MB]
   一 衣生活
    1 衣服
    2 はきもの
   二 食生活
    1 たべもの
    2 炊事道具
   三 住生活
  第三章 労働とならわし [PDFファイル/3.59MB]
   一 農家経営とならわし
    1 年貢(上納米)と隠し田
    2 年貢と祈願
    3 荒子・雑仕
    4 子守りと労働
   二 農耕とならわし
    1 水田とならわし
    2 畑作とならわし
    3 山林とならわし
    4 その他のならわし
  第四章 年中行事 [PDFファイル/3.07MB]
   一月
   二月
   三月
   四月
   五月
   六月
   七月
   八月
   九月
   一〇月
   一一月
   一二月
  第五章 伝説と昔ばなし [PDFファイル/4.12MB]
   一 伝説
   二 昔ばなし
  第六章 民謡と俗信 [PDFファイル/2.92MB]
   一 労働歌
   二 祝歌ほか
   三 わらべ歌
   四 迷信・俗信・まじない
  第七章 方言 [PDFファイル/1.65MB]
   一 伊予方言のあらまし
   二 久万地方で主に使われていた方言
  第八章 風俗儀礼(人の一生) [PDFファイル/3.43MB]
   一 産育
   二 一人前
   三 婚姻
   四 死・喪
  第九章 芸能伝承 [PDFファイル/3.38MB]
   一 浄瑠璃・歌舞伎
   二 万才
   三 獅子舞い・ねり
   四 盆おどり
   五 子どもの遊び
  第一〇章 民間信仰 [PDFファイル/2.02MB]
   一 信仰形態
    1 共通性を有する信仰
  第一一章 神社・仏閣 [PDFファイル/5.27MB]
   一 神社
   二 地域独特のもの
   三 仏閣
   四 その他の信仰
   五 信仰の移り変わり
  第十二章 文化財 [PDFファイル/5.58MB]
   一 文化財の概要
   二 各文化財
   三 史跡
   四 名勝地
   五 記念物
   六 未指定のもの

第四編 産業経済
  第一章 人口と集落 [PDFファイル/2.98MB]
   一 維新前の人口
   二 明治以後の人口
   三 第二次世界大戦後の人口動態
   四 産業別人口動態
   五 最近の人口動態
  第二章 農業 [PDFファイル/30.09MB]
   一 概要
    1 明治維新以後
    2 第二次世界大戦当時
    3 終戦後の農政
    4 新しい農政
   二 農用地の開発
    1 徳川時代~明治初期
    2 明治後期~昭和初期
    3 戦中~戦後
    4 農道開設事業
    5 耕地整理事業
   三 久万地方農産物の推移
    1 史実にみられる農業生産
    2 穀物中心に移る農業
    3 商品化農業の展開
   四 農業生産物流通
    1 米
    2 養蚕
    3 三椏
    4 木炭
    5 葉たばこ
    6 高原野菜
    7 果樹
   五 畜産
    1 牛
    2 馬
    3 野尻市
    4 小家畜
    5 年次別家畜頭羽数
    6 肉用牛の繁殖センター
    7 肉用牛センター
   六 農地改革
    1 久万町における農地制
    2 農地改革の発足
    3 農地委員会の誕生
    4 農地改革の展開と実績
    5 農業委員会
    6 米の生産調整
   七 開拓史
    1 失業対策として始まった開拓
    2 地域開拓計画
    3 開拓営農の移り変わり
    4 開拓今後のあり方
   八 農業災害
    1 農作物災害
   九 戦後の農業政策の転換
    1 新農山漁村総合対策事業
    2 農業構造改善事業
    3 新農業構造改善事業
    4 第三期山村振興農林漁業対策事業
    5 農家高齢者の創作館
    6 農村地域トータルライフ向上対策事業
   一〇 海外移住
   一一 久万町農業の実態と展望
  第三章 林業 [PDFファイル/4.51MB]
   一 林業総合調査と林業構造改善
   二 上浮穴郡林業振興協議会と育林技術体系の策定
   三 原木市場の開設
   四 久万町木材流通合理化審議会発足
   五 林業教育
   六 婦人林業教室
   七 久万材にボタン材
   八 中核林業振興地域育成事業
   九 峰越林道開通
   一〇 久万町製材業流通懇話会の発足
   一一 雪害
   一二 除・間伐緊急対策事業
   一三 ふるさとの森事業
  第四章 商工業 [PDFファイル/1.69MB]
   一 合併前の商工業の概要
   二 合併後の商工業の概要
  第五章 観光 [PDFファイル/4.66MB]
   一 概況
   二 名勝
    1 三坂峠
    2 皿ヶ嶺連峰県立自然公園
    3 笛ヶ滝公園
    4 古岩屋
   三 観光施設
    1 ふるさと旅行村
    2 四国のみち
    3 観光リンゴ園
    4 ゴルフ場
    5 スキー場
    6 美術館・久万公園(第六編 教育 参照)
   四 観光協会
   五 イベント
    1 ふるさと旅行村
    2 納涼まつり
   六 特産物(名産、土産物)
    1 イヨスダレ
    2 茶
    3 饅頭
    4 でんこ人形
    5 椎茸
    6 磨き丸太
    7 桃太郎トマト
    8 ピーマン
    9 大根
    10 その他
   七 今後の課題
  第六章 農業協同組合 [PDFファイル/1.9MB]
   一 農業協同組合の変遷
    1 産業組合~農業会
    2 農業会~農業協同組合
    3 久万町における農業協同組合の発生とその発展
   二 農協合併
    1 久万町内五農協の合併(第一次合併)
    2 上浮穴郡内の合併(第二次合併)
   三 組合の概況
    1 久万農協運営機構
    2 主な施設の設置状況
    3 合併後における主な事業の伸長状況
    4 主要農産物取扱高の推移
  第七章 森林組合 [PDFファイル/1.93MB]
   一 合併後の歩み
   二 合併後の大型事業
    1 国産材加工施設
    2 木材市場
    3 磨丸太事業
    4 木工プラザ、クマシン
  第八章 商工団体 [PDFファイル/3.5MB]
   一 商工団体の概要
   二 久万町商工会の沿革
    1 久万実業懇談会
    2 久万実業倶楽部
    3 久万商工会
    4 久万町商工会
    5 久万町商工協同組合
   三 その他の商工諸団体
    1 久万町商店連盟
    2 社団法人愛媛県建設業協会上浮穴支部
    3 その他の商工団体
   四 金融機関
    1 古来よりの金融
    2 法定金融
  第九章 交通運輸(通信運輸) [PDFファイル/4.14MB]
   一 道路交通運輸の概況
   二 道路の変遷
   三 交通・運輸事業のうつりかわり
    1 国道三七九号、三八〇号改良促進期成同盟会
    2 国道三三号線整備促進期成同盟会
    3 上尾峠久万線改良促進期成同盟会
   四 郵便通信事業の歴史と現状
    1 久万郵便局
    2 直瀬郵便局
    3 畑野川郵便局
    4 父二峰郵便局
    5 NTT久万営業所
  第一〇章 地域改善 [PDFファイル/1.19MB]
   一 地域改善対策事業とは
   二 久万町における事業の実施状況

第五編 行政・財政
  第一章 行政区画の変遷 [PDFファイル/5.61MB]
   一 藩政時代
   二 明治以後
  第二章 新久万町の発足 [PDFファイル/9.48MB]
   一 町村合併
    1 町財政
   二 行政事務機構の変遷
   三 新久万町の重点施策
    1 合併一〇年の歩み
    2 合併二〇年の歩み
    3 合併三〇年の歩み
   四 久万町内の官公署施設
    1 久万町役場
    2 愛媛県久万庁舎
    3 久万町民館
    4 国民宿舎古岩屋荘と上浮穴郡老人憩の家
    5 久万町B&G海洋センター
  第三章 選挙 [PDFファイル/6.25MB]
   一 選挙制度の変遷
   二 維新当初の選挙
    1 区長・戸長・村長時代
   三 国の選挙
   四 地方選挙
    1 県議会
    2 区会
    3 町村会
    4 久万町議会
    5 町村長
   五 選挙管理委員会の役割
    1 選挙管理委員会
    2 有権者の推移
    3 各種選挙の投票率等
   六 明るい選挙運動の取り組み
    1 日本の政治倫理化運動の歴史
    2 久万町明るく正しい選挙推進運動
    3 久万町明るい選挙推進協議会の誕生
    4 久万町明るい選挙推進協議会規約とその働き
    5 明日の久万町を語る会の開催
    6 常時啓発運動
  第四章 税制 [PDFファイル/2.07MB]
   一 地方税制の移り変わり
    1 戦前
    2 戦後
   二 久万町の町税について
    1 賦課徴収実績
    2 町税の決算等の状況
  第五章 財政 [PDFファイル/4.09MB]
   一 地方財政
    1 合併当時の地方財政の背景
    2 昭和四〇年代の地方財政
    3 昭和五〇年代以降の地方財政
   二 久万町の財政
    1 歳入
    2 歳出
  第六章 治安と消防 [PDFファイル/9.41MB]
   一 藩政時代の治安
    1 治安の概要
    2 郷筒
   二 維新後の治安
    1 久万警察署の沿革
    2 警察制度
   三 消防団の変遷
    1 消防組
    2 警防団
    3 消防団
    4 合併後における火災及び災害発生一覧表
    5 常備消防
   四 災害史
    1 久万町の災害について
    2 災害史
  第七章 保健衛生 [PDFファイル/7.94MB]
   一 診療制度
    1 公立診療所
    2 民間診療施設
   二 伝染病舎
    1 避病舎
    2 統合伝染病棟の火災・新築
   三 国民健康保険
   四 簡易水道事業
    1 久万簡易水道
    2 地域小水道
   五 疾病及び伝染病
    1 概要
    2 伝染病
    3 疾病
   六 環境衛生
    1 ごみ処理
    2 し尿処理
    3 火葬場
   七 保健事業
    はじめに
    1 地区診断
    2 現行の保健事業
    3 保健センター
  第八章 福利・厚生 [PDFファイル/7.7MB]
   一 国民年金
    1 拠出制国民年金
    2 無拠出制国民年金
   二 社会福祉事業
    1 沿革
    2 生活保護
    3 児童福祉
    4 母子福祉
    5 老人福祉
    6 身体障害者福祉
    7 戦争犠牲者の援護
    8 公営住宅
    9 地域改善事業等
    10 社会福祉協議会
    11 共同募金
   三 施設福祉対策

第六編 教育
  第一章 学校教育 [PDFファイル/20.81MB]
   一 藩政時代
   二 明治維新以後
    1 明神地区
    2 久万地区
    3 畑野川地区
    4 直瀬地区
    5 父二峰地区
    6 実業補習学校
    7 青年訓練所
    8 青年学校
    9 上浮穴高等学校
    10 上浮穴郡尋常小学校准教員養成所
    11 育英事業
   三 太平洋戦争終戦以後
    1 新制中学校
    2 学校教育の充実
    3 幼児教育
  第二章 社会教育 [PDFファイル/28.17MB]
   一 太平洋戦争終戦まで
    1 青年団
    2 国防婦人会
   二 太平洋戦争終戦後
    1 久万町立学校給食センター
    2 公民館
    3 青少年教育
    4 婦人教育(婦人会)
    5 壮年教育(壮年会)
    6 高齢者教育
    7 PTA・愛護班
    8 交通安全教育
    9 社会同和教育
    10 文化活動
    11 図書館
    12 広報
    13 視聴覚教育(視聴覚ライブラリーを含む)
    14 上浮穴産業文化会館
    15 社会体育(体力つくり)
  第三章 教育委員会 [PDFファイル/5.46MB]
   一 地方教育行政制度の変遷
   二 教育委員会の発足
   三 公選制から任命制へ
   四 久万町合併後の教育委員会
  第四章 町立久万美術館 [PDFファイル/2.38MB]
   一 美術館建設の動機
   二 建設への経過
   三 施設の特色
   四 施設の概要
   五 収蔵される作品
   六 今後の計画と対応

第七編 人物 [PDFファイル/12.52MB]
  一 斉秀和尚
  二 山之内 仰西
  三 江西 蔵山
  四 高野 幸治
  五 梅木 源平
  六 井部 栄範
  七 桧垣 伸
  八 船田 一雄
  九 宇都宮 音吉
  一〇 石田 佐々雄
  一一 高橋 精一郎
  一二 田中 執
  一三 井部 栄治
  一四 斉院 敬和

久万町の将来 [PDFファイル/8.22MB]
  久万町の将来の発展を願って 久万町長 河野 修
   一 はじめに
   二 人づくり
   三 産業の振興
   四 観光開発
   五 生活環境の整備
   六 福祉の向上
   七 結びにかえて
   町村長・助役・収入役・議会議員名簿
    菅生村 村長・村会議員名簿
    明神村 村長・助役・収入役・村会議員名簿
    父二峰村 村長・助役・収入役・村会議員名簿
    川瀬村 村長・助役・収入役・村会議員名簿
    久万町 町長・助役・収入役・町会議員名簿
    新久万町 教育長・議長・副議長・常任委員長・副委員長

付録 [PDFファイル/17.14MB]
  久万町誌年表
  戦没者名簿
  あとがき
  久万町誌増補改訂版編集委員名簿
  参考図書一覧表
  和暦表

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)