今年はみんな大好き「カブトムシ」がテーマ!
近年明らかになったばかりの生態をはじめ、自然科学から工学、歴史、芸術まで様々な視点でカブトムシを深堀します。
知られざるカブトムシの真の姿をのぞいてみましょう。
面河山岳博物館
愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650番地1
電話:0892-58-2130
Fax:0892-58-2136
2024年7月20日(土曜日)から11月24日(日曜日)まで
9時30分〜17時00分
(入館は16時30分まで)
毎週月曜日、祝日の翌日
※月曜が祝日の場合・祝日の翌日が土日の場合は開館、8月13日(火曜日)は臨時開館
一 般:450円(団体400円)
小中学生:250円(団体200円)
※団体は20名以上
※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者(介添者1名を含む)は300円(小中学生の場合は半額)
日本にカブトムシは何種いるの?カブトムシが多い地域は?カブトムシのあれこれを解説します。
身近なカブトムシって実は謎だらけ?最新の研究成果を基にカブトムシを解説します。
立派な角がかっこいいカブトムシ。時代とともに変わる人間との関係性について解説します。
野外で観察するのがなかなか難しいカブトムシの生態映像を公開。
カブトムシの仲間や身近な昆虫を飼育展示します。
日本のカブトムシ・クワガタムシ
世界のカブトムシ
身近な昆虫たち
※展示内容は変更の場合があります。
※生きた昆虫は時期によって入れ替わりあり。生きたカブトムシの展示は9月中に終了します。
特別展期間中、たくさんのイベントを実施します。
詳細はリンク先をご覧ください。
展示解説「サイエンスとアートで見た、昆虫あれこれ」
日時:8月10日(土曜日)、11月2日(土曜日)13時00分~13時40分
特別講演会「カブトムシ研究最前線」
日時:8月31日(土曜日)18時30分~20時00分
特別講演会「日本の甲冑~武具にみる生き物たち~」
日時:9月16日(月・祝)13時30分~15時00分
オリジナルカブトムシTシャツを作ろう! ※要申込
日時:8月17日(土曜日)10時30分~12時00分、13時30分~15時00分
アートワークショップ「ステンシル画で久万高原の昆虫を描こう!」 ※要申込
日時:10月20日(日曜日)13時00分~15時00分
標本作成講座「カブトムシの体」 ※要申込
日時:11月16日(土曜日)13時00分~15時00分