タイトル:美川村五十年誌
発行:平成16年7月
編集者:美川村誌編集委員会
委員長 木下 久敬
発行者:愛媛県上浮穴郡 美川村
印刷:佐川印刷株式会社
▽発刊のことば
▽第一編 行財政
▽第二編 産業経済
▽第三編 土木・交通・国土調査
▽第四編 教育・文化
▽第五編 福祉・厚生・保健衛生
▽名簿等・美川村全図・あとがき 他
表紙・口絵・発刊のことば・目次 [PDFファイル/6.09MB]
発刊のことば 美川村長 木下 久敬
第一編 行財政 [PDFファイル/8.23MB]
第一章 行政
第一節 三役
第二節 各種委員会
第三節 議決機関
第四節 行政事務機構
第五節 電算システムの導入
第六節 市町村合併
第七節 町村計画
第八節 人口動態
第九節 若者定住促進事業
一 結婚定住奨励金
二 新生児誕生祝金
三 帰村者奨励金
四 新規就労者奨励金
五 新規農林業後継就労者奨励金
六 農林業後継者住宅奨励金
七 公営住宅入居費補助金
第一〇節 防災対策
第一一節 治安と消防
一 警察官駐在所の沿革
二 防犯対策
三 全対策
四 消防
第一二節 庁舎・農村環境改善センター
第二章 財政
第一節 財政の概況
第二節 村有林
第三節 住宅
第二編 産業経済 [PDFファイル/25.05MB]
第一章 産業の動向
第一節 近年の移り変わり
第二節 農林業の概況
一 土地利用の状況
二 就業人口の動態
第二章 農業
第一節 作目別動向
一 米
二 だいこん
三 イチゴ
四 四国カルスト大川嶺牧場
第二節 農業振興事業
一 農地造成等補助事業
二 施設農業育成事業
三 夏秋野菜産地化支援事業
四 二一世紀型農業(モデル)産地育成事業
第三節 農業委員会
一 農業委員会の仕事
二 新農政の展開
第四節 農業生産条件整備事業
一 土地改良事業(継続)
二 農村総合整備モデル事業
三 緊急県単事業・農業基盤啓発推進事業(平成八年度のみ)
四 山村振興等農林漁業特別対策事業
五 耕地地すべり対策事業(継続)
六 農地、農業用施設災害復旧事業
七 干害応急対策事業
八 農林漁業用揮発性油税財源身替農道整備事業(県営)(継続)
九 中山間地域総合整備事業(県営)(継続)
一〇 土地改良区(継続)
第五節 特産品開発
一 美川ふるさと市
二 農村活性センターみかわ
第六節 第三セクター
一 株式会社みかわ
第七節 農業協同組合
一 松山市農業協同組合となって
二 組織
三 事業
四 部門別営農活動(指導事業)
五 今後の動向
第三章 林業
第一節 林業の概要
一 山林所有の概況
二 流域林業活性化事業
第二節 森林組合
一 組合の歩み
第三節 組合の事業
一 造林
二 木材
三 販売事業
四 しいたけ
五 加工事業
六 林道及び作業路
七 金融事業
第四節 林業振興事業
一 森林整備計画
二 総合型林業構造改善事業
三 間伐促進強化対策事業
四 村単独事業
第四章 その他の産業
第一節 畜産業
第二節 水産業
第五章 商工業
第一節 地域の活性化を目指した商工業の役割
第二節 商工会のあゆみ
第三節 観光
一 美川スキー場
二 白銀荘
三 美し村連邦会議(旧美しい村サミット)
第三編 土木・交通・国土調査 [PDFファイル/12.45MB]
第一章 土木
第一節 道路・橋梁・河川
一 国道
二 県道
三 村道
四 橋梁
五 河川
第二節 林業土木
一 林道
二 一般林道開設事業(継続)
三 林道舗装事業
四 災害林道復旧事業
五 県営広域基幹林道開設事業(県営森林基幹道開設事業)
六 県営過疎代行林道開設事業
第三節 国土保全
一 砂防事業
二 治山事業
第二章 国土調査
第一節 地籍調査
一 国土調査完了後の課題
二 地籍調査成果の利活用について
第四編 教育・文化 [PDFファイル/8.89MB]
第一章 教育委員会
第一節 教育委員会
第二章 学校教育
第一節 小学校統合
第二節 学校施設
第三節 学校給食センター
一 施設・設備充実の経緯
二 給食数・給食費
三 給食の内容
第四節 各学校の沿革
一 仕七川小学校
二 黒藤川小学校
三 二箆小学校
四 美川西小学校
五 美川南小学校
六 美川小学校
七 美川中学校
八 美川中学校若竹寮
第三章 社会教育
第一節 公民館活動
一 生活改善運動
二 夏季大学
三 高齢者大学
四 人権・同和教育
第二節 幼児教育
一 仕七川保育園(平成一六年度より幼稚園)
二 黒藤川保育園
三 美川南保育園
四 美川西幼稚園
五 美川幼稚園
第三節 青年教育
第四節 婦人教育
一 生活学校
二 ふれあい結婚式(会費制)
第五節 PTA
第六節 社会体育
一 夜間照明施設
二 愛媛スポーツ・レクリエーション祭への参加
三 各種スポーツ大会の開催
四 体育指導委員
五 少年スキークラブ
第四章 文化
第一節 文化財
第二節 文化活動
第五編 福祉・厚生・保健衛生 [PDFファイル/9.2MB]
第一章 福祉・厚生
第一節 国民年金制度
一 拠出制国民年金
二 無拠出制国民年金制度
第二節 社会福祉事業
一 民生児童委員
二 生活保護
三 児童手当
四 乳幼児医療
五 児童福祉
六 母子福祉
七 高齢者福祉
八 身体障害者福祉
九 戦争犠牲者の援護
一〇 社会福祉協議会
第二章 保健・衛生
第一節 保健医療施設
一 医療法人 みかわクリニック
二 美川村歯科診療所
三 民間医療施設(開業医)
第二節 国民健康保険
一 国民健康保険事業
二 老人医療事業
第三節 介護保険制度
一 目的と基本理念
二 被保険者
三 受給者
四 介護サービス
五 介護保険料
六 保険財政
第四節 健康づくりの推進
一 検診と予防活動
二 母子保健
三 精神保健
四 栄養指導
五 福祉・保健センターみかわ
第五節 環境衛生
一 水道事業
二 し尿・ごみ処理事業
三 火葬場
四 犬業務
名簿等・美川村全図・美川村史年表・あとがき 他 [PDFファイル/22.54MB]
名簿等
歴代村長・助役・収入役・村議会議長・副議長・議員・役場職員
歴代部落長・組長
美川村全図(集落区割図)
美川村内集落写真
美川村内各地区の情景
美川村史年表
編集委員名簿
あとがき