ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 防災・危機管理情報 > 地震への備えをお願いします

地震への備えをお願いします

ページID:0023303印刷用ページを表示する2025年1月15日更新

地震に注意しましょう

1月13日に日向灘を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。

今回の地震は南海トラフ地震発生の可能性を高めるものではありませんでしたが、地震はいつ発生するか

わかりません。

平時からの準備・対策

いつでも避難できる準備を

  • ハザードマップでどこが危険なのかを確認しましょう。
    ※自宅付近の危険を知る
  • 避難所と避難経路を確認する。
  • 家族との連絡手段や集合場所を決めておきましょう。
    ※避難先は避難所だけでなく安全な知人宅、親類宅も検討しましょう。
  • 緊急時に非常持出品を持ち出せるように準備しましょう。

家の中での対策について

  • 家具等の固定を実施する(テレビ・タンス・食器棚・冷蔵庫の固定・窓ガラスの飛散防止)
    ※現在、家具固定等の実施に対し、補助金を交付しています
  • 高い位置に物を置かない。出入口がふさがるような物を置かない。寝室に大きな家具を置かない。
  • 出火・延焼を防止するために火災報知器の電池確認・使わない機器のプラグを抜く・燃えやすいものを火元から遠ざける。

地震発生後の備えについて

  • 水や食料を多めに確保する
  • 簡易トイレを準備する(1人1日10枚)
  • 携帯ラジオや携帯電話の予備バッテリーを用意する

日常生活を送りながら地震に備えましょう

今回の地震について気象庁報道発表<外部リンク>はこちら

内閣府制作のリーフレットも併せてご確認ください。

南海トラフ地震ーその日に備えてー [PDFファイル/2.53MB]

マンガで解説!南海トラフ地震その日が来たら [PDFファイル/32.59MB]

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)