ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
料金
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年7月

7 月曜日
8 火曜日
9 水曜日
10 木曜日
11 金曜日
12 土曜日
13 日曜日
mmm(ミーマイモー)によるライブのほか、生活介護事業所さんかくやまスタッフと一緒におしゃべりしながら、「さんかくやま」を散策してみましょう。
開催時間
2025年7月13日(日曜日) 午後1時~
開催場所
町立久万美術館
お問い合わせ
まちづくり戦略課
14 月曜日
15 火曜日
16 水曜日
17 木曜日
18 金曜日
19 土曜日
20 日曜日
開催期間
2025年7月20日(日曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
お問い合わせ
教育委員会事務局
21 海の日 月曜日
開催期間
2025年7月20日(日曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
お問い合わせ
教育委員会事務局
22 火曜日
23 水曜日
24 木曜日
25 金曜日
26 土曜日
27 日曜日
28 月曜日
29 火曜日
30 水曜日
31 木曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

自主文化事業 事前申込不要
2025年度久万美メッセ
今治市郊外の小高い住宅街に佇む「さんかくやま」。やまといっても、自然の山ではありません。ここは、生活介護事業所。「登山者」と呼ばれる利用者が坂を上って通ってきます。
3人のスタッフが登山者に寄り添い、日々を営んでいます。ここでは「利用者の方の特性を社会のモノサシとは違った角度から見ることでその人の表現として捉え、その人のままで暮らしていけるようサポートする」をコンセプトに活動しています。しかし、双方の関係性は決してケアをする/されるという固定されたものではありません。「さんかくやま」では、互いの些細なやりとりが「表現」であり、時間とともに空間に積み重なっていっています。「表現」は登山者だけのものではなく、スタッフにも、時折やってくる来訪者にも開かれています。
この展覧会では、「さんかくやま」の登山者が制作した絵画や立体などの創作物に加え、中ムラサトコによる日々の営みを追ったドキュメンタリー映像やインタビュー映像を通じ、その創作物が生まれる背景に迫り、アートと福祉の間にある「さんかくやま」の今をご紹介します。
開催期間
2025年4月29日(火曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催時間
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
開催場所
町立久万美術館
お問い合わせ
まちづくり戦略課
事前申込不要
上黒岩遺跡考古館内柵撤去による休館のお知らせ 
開催期間
2025年7月9日(水曜日)から 2025年7月19日(土曜日)
お問い合わせ
教育委員会事務局