2022年3月26日(土曜日)
ミュージアムトーク in 久万高原(オンライン開催)
テーマ:博物館の建物にやってきた珍種・希少種
話し手:矢野真志(面河山岳博物館学芸員)
テーマ:天文台と望遠鏡の秘密
話し手:重藤遼太朗(久万高原天体観測館学芸員)
テーマ:久万高原と重松鶴之助―その(2)
話し手:本田李璃子(町立久万美術館学芸員)
2022年2月26日(土曜日)
ミュージアム・トーク in 久万高原(オンライン開催)
テーマ:久万高原の神社とご神木
話し手:山路稜子(面河山岳博物館学芸員)
テーマ:プラネタリウムの舞台裏
話し手:藤田康英(久万高原天体観測館学芸員)
テーマ:久万高原と重松鶴之助―その(1)
話し手:中島小巻(町立久万美術館学芸員)
2021年12月4日(土曜日)
アート連続講座 カラフルキャンドル作り
講師:当館学芸員
2021年11月20日(土曜日)、27日(土曜日)
アート連続講座 木彫に挑戦!オリジナルスプーン作り
講師:当館学芸員
2021年11月14日(日曜日)
アート茶話
テーマ:額師風雅の額装生活
話し手:額師 風雅(額師)
2021年11月7日(日曜日)
アート茶話
テーマ:三輪田米山展について
話し手:長井 健(愛媛県美術館学芸員)
2021年10月23日(土曜日)、30日(土曜日)
アート連続講座 粘土で作ろうオリジナルブローチ
講師:当館学芸員
2021年10月17日(日曜日)
アート茶話
テーマ:芸術家たちとの交流
話し手:入江 初美(ツインクル・プラン、NPO カコア)
2021年8月28日(土曜日)、29日(日曜日)
青空アート古書市
2021年8月28日(土曜日)、29日(日曜日)
町民無料開放デー
2021年8月9日(月・振休)
Let's アクション!みんなで作ろう コマ撮りアニメ
講師:ハンブンコ(チェコアニメ作家・美術家の山内知江子と、振付家・ダンサーの得居幸によるパフォーマンスユニット)、中ムラサトコ(ボイスパフォーマー)
2021年7月10日(土曜日)
ワークショップ「万華鏡作り―円と光と動き」
講師:大嶋早苗(トンボ玉作家)