愛媛県では、南海トラフ地震等の大規模災害に備え、地震発生時の安全確保行動の確認や県民の防災意識向上を図るため、全県民を対象に「えひめ防災週間(12月17日~12月23日)」の初日である12月17(火曜日)の午前11時から、参加者がその場で一斉に安全確保のための行動をとる「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施することとしています。
久万高原町でも次のとおり実施します。
令和7年12月17日(水曜日)午前11時
上記時刻に防災行政無線により訓練放送が流れます。放送が流れたら、その場で「(1)まず低く=Drop!」→「(2)頭を守り=Cover!」→「(3)動かない=Hold On!」の安全確保行動をとる「1分間のシェイクアウト訓練」を行ってください。その後に実施いただく「プラスワン訓練」については、各実施機関の判断により実施して下さい。
この訓練は11月5日(水曜日)から12月23日(火曜日)までの間ならいつでも実施できますのでご都合に合わせて実施していただきますようお願いします。
訓練参加には事前の登録が必要です。参加を希望される方は愛媛県シェイクアウトえひめホームページ<外部リンク>内の参加登録フォームからか、別添チラシ裏面の申込書に必要事項を記入して愛媛県防災危機管理課へ郵送・Fax送信によりお申し込みください。
また、別添参加登録票に必要事項を記入の上役場本庁及び各支所に提出いただければ、総務課危機管理室で取りまとめて愛媛県に参加登録の申請を行います。
期間中であればいつでも・どこでも・誰でも実施できる訓練です。防災意識向上のためぜひご参加ください。
R7 シェイクアウトえひめチラシ [PDFファイル/3.49MB]
地震が起きた場合を想定してその場で安全確保行動をとる約1分間の誰でも・いつでも参加できる防災訓練です。詳しくは愛媛県シェイクアウトえひめホームページ<外部リンク>をご確認ください。