ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 住民課 > 家庭ごみの出し方について

家庭ごみの出し方について

ページID:0006870印刷用ページを表示する2018年8月22日更新

ごみの分別についてのお願い

みなさんは、ごみの分別方法についてご存知ですか?

最近、ごみの分別方法が間違っている、指定ごみ袋に入っていないなどの理由から、ごみ回収がされずに残ったままのごみステーションが増えています。

ごみが残ったままになると、動物にごみを荒らされてごみステーションが不衛生になったり、違反ごみを片付けるために他の人に迷惑がかかったりしてしまいます。

一人ひとりがごみ出しのルールを守り、分別を心がけていけば、ごみ出しでのトラブルはなくなります。
みんなが気持ちよく生活をしていくためにも、ご協力をお願いします! 

回収されないごみの一例

  • 燃えるごみの中に、びん・かんなどの燃えないごみが混ざっている。
  • 指定されたごみ袋に入っていない、日にちが間違っている。
  • プラスチックの中に、ペットボトルが混ざっている。
  • ペットボトルのラベル・キャップがついたままのもの、ペットボトルが汚れているもの。

家庭ごみの出し方について

久万高原町では、ごみの分別方法についてまとめた家庭ごみ分別辞典を用意しています。
家庭ごみ分別辞典には、

  • ごみの出し方の基本的なルール
  • 品名別の分別方法一覧

などを掲載しています。

限りある資源を守るためにも、私たち一人ひとりがごみの分別をきちんと行いごみを減らす努力をしていきましょう!!

分別辞典が必要な方には、役場本庁・各支所でお渡ししますので、お気軽にお越しください。

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)