ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 保健福祉課 > 令和7年度保育施設入園のご案内

令和7年度保育施設入園のご案内

ページID:0009326印刷用ページを表示する2024年11月5日更新

保育利用の申し込みについて

保育所、認定こども園等を利用するには児童が住んでいる市町村に申し込むことが必要です。

下記の点にご注意のうえ手続きしてください。

令和7年度入園の手引き [PDFファイル/243KB]

認定区分一覧

 【教育の部】
認定区分 年齢早見表
1号認定 3歳児 令和3年4月2日生~令和4年4月1日生
4歳児 令和2年4月2日生~令和3年4月1日生
5歳児 平成31年4月2日生~令和2年4月1日生
 【保育の部】
認定区分 年齢早見表
3号認定 0歳児           令和6年4月2日生以降
1歳児 令和5年4月2日生~令和6年4月1日生
2歳児 令和4年4月2日生~令和5年4月1日生
2号認定 3歳児 令和3年4月2日生~令和4年4月1日生
4歳児 令和2年4月2日生~令和3年4月1日生
5歳児 平成31年4月2日生~令和2年4月1日生

受付期間

令和6年12月2日(月曜日)~令和7年1月10日(金曜日)役場開庁日

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで 

途中入園

随時(1か月前には提出が必要です)

書類の提出先
保育の部 役場保健福祉課
久万こども園(継続入園)
教育の部 久万こども園

保育施設利用負担額(保育料)について

3歳から5歳児は令和元年10月より無償となりました。

0歳から2歳児は次の表のとおりです。

保育施設利用者負担額 [PDFファイル/96KB]

保育時間について

申し込み事由や就労などの状況によって、「保育標準時間」か「保育短時間」のいずれかに認定を受けます。

  「保育標準時間」認定(保育時間11時間)

利用可能な11時間(7時00分~18時00分)

延長保育(18時00分~18時30分)

 「保育短時間」認定(保育時間8時間)

延長保育
(7時00分~8時00分)

利用可能な8時間
(8時00分~16時00分)

 延長保育
(16時00分~18時00分)

延長保育
(18時00分~18時30分)

※延長保育の場合は、別に利用料が必要です。

なお、教育の部の内容については、久万こども園に直接お問い合わせください。電話0892-21-0777

提出書類様式

 

久万こども園のホームページ<外部リンク> 

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)