子育て支援情報
放課後児童健全育成事業
放課後児童クラブ(学童保育)では、保護者が仕事などの理由により昼間家庭にいない場合、小学校1年生から6年生を対象に、遊びや生活の場を提供し健全育成を図ります。
- NIKONIKOクラブ <外部リンク>
地域子育て支援拠点事業
乳幼児やその保護者が相互の交流を行う場所を提供するとともに、子育てについての相談や情報の提供、助言その他の援助を行います。
- 地域子育て支援センター(Happy House)<外部リンク> <外部リンク>
- つどいの広場<外部リンク>
病児・病後児保育事業
病児・病後児保育とは、保護者の就労等の理由により、病気中のお子さま(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、専用施設において、一時的にお預りをする事業です。
中予3市3町で締結した連携協約の取り組みのひとつとして、松山市の実施施設において利用できます。
令和4年度からWeb予約ができるようになりました。予約システムから予約申し込みをお願いします。
病児・病後児保育事業 松山市公式ホームページ (city.matsuyama.ehime.jp)<外部リンク>
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
石丸小児科 | 松山市![]() |
089-921-2918 |
芳村小児科医院 | 松山市保免西一丁目2番1号 | 089-971-0800 |
天山病院 | 松山市天山二丁目3番30号 | 089-946-1515 |
愛媛生協病院 | 松山市来住町1091番地1 | 089-961-1307 |
愛顔の子育て応援アプリ
- 『きらきらナビ』<外部リンク>