ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 久万高原町LINE公式アカウントで情報をお届けします!

久万高原町LINE公式アカウントで情報をお届けします!

ページID:0023534印刷用ページを表示する2025年2月25日更新

久万高原町では、現在LINEにて防災行政無線で放送された内容が配信されていますが、新たに新機能が追加されます。

ぜひ「久万高原町LINE公式アカウント」の友だち追加をお願いします。

  • お住まいの地域のごみ収集日前日にお知らせします
  • 品名を入力すれば何ごみで捨てればよいか自動で回答します
  • 公共料金や税金等の納期限をお知らせします
  • 水道の開栓・休栓や名義変更の申請が行えます
  • 道路や公園などの損傷を写真や位置情報で通報できます
  • 子育てに関するお知らせやLINE上での相談ができます
  • 健康に関するお知らせやLINE上での相談ができます
  • 必要な情報を選択して受け取ることができます

サービス提供開始日

令和7年3月3日(月曜日)8時30分から

主な機能

メッセージ配信

プッシュ型で町の情報を配信します。

利用者が受け取るメッセージは5つのカテゴリの中から選ぶことができ、各利用者が受け取りたい情報だけを受け取ることができます。

なお、防災行政無線の放送については、受信設定に関わらず利用者全員に配信します。

リッチメニュー

トーク画面下部の9つのメニューから様々な機能を利用することができます。

リッチメニュー機能

久万高原町公式LINE新機能について [PDFファイル/6.4MB]

ごみについて

ごみの収集日通知や分別の自動回答、ごみカレンダーを表示できます。

通報機能

道路・河川・公園・上下水道施設の破損状況を報告できます。

公共交通

町営バス・タクシー・JR四国バス・伊予鉄南予バスの情報を確認できます。

納期限通知

事前に設定することにで、公共料金や税金等の納期限をお知らせします。

子育て

子育てに関するお知らせ通知やLINE上での相談ができます。

健康メニュー

健康に関するお知らせ通知やLINE上での相談ができます。

防災行政無線

防災行政無線で放送された内容をウェブ上で確認できます。

受信設定

必要な情報を選択して受け取ることができます。

選択できる5カテゴリは次のとおりです。※カテゴリについては、利用状況により順次見直しを行います。

  • イベント
  • 子育て
  • 健康
  • 広報誌
  • 町政

利用方法

久万高原町LINE公式アカウントのご利用には、LINEの「利用登録」をして、久万高原町を「友だち追加」する必要があります。

1.LINEの利用登録

LINEの利用登録は、スマートフォンなどで以下のページから画面の指示にしたがって行ってください。
LINEホームページ(http://line.me/ja/<外部リンク>

2.久万高原町を「友だち追加」

LINEの利用登録がお済みの方は、LINEにログインし、以下のいずれかの方法で友だち追加してください。

  1. 「ID検索」で「@kumakogen_town」を検索し、「友だち追加」ボタンを押してください。
  2. 次のページより追加してください。
    久万高原町LINE公式アカウントページ(https://lin.ee/NzeeG4r<外部リンク>
  3. スマートフォンなどで以下の二次元コードを読み込んでください。
    LINEバーコード
  4. 以下の「友だち追加ボタン」を押す。
友だち追加<外部リンク>

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)