町長部局
総務課
主な業務内容
総務行政班
(1)各課の総括に関すること。
(2)公印の保管に関すること。
(3)文書管理に関すること。
(4)防犯に関すること。
(5)交通安全に関すること。
(6)選挙に関すること。
(7)職員の人事給与に関すること。
(8)各種行政事務に関すること。
財政管財班
(1)財政に関すること。
(2)管財業務に関すること。
秘書政策班
(1)企画政策に関すること。
(2)自治会及びコミュニティに関すること。
(3)情報通信に関すること。
(4)広報広聴に関すること。
危機管理室
(1)防災に関すること。
行財政改革推進室
(1)行政改革に関すること。
(2)財政改革に関すること。
(3)権限移譲に関すること。
各支所
(15)支所業務に関すること。
(1)各課の総括に関すること。
(2)公印の保管に関すること。
(3)文書管理に関すること。
(4)防犯に関すること。
(5)交通安全に関すること。
(6)選挙に関すること。
(7)職員の人事給与に関すること。
(8)各種行政事務に関すること。
財政管財班
(1)財政に関すること。
(2)管財業務に関すること。
秘書政策班
(1)企画政策に関すること。
(2)自治会及びコミュニティに関すること。
(3)情報通信に関すること。
(4)広報広聴に関すること。
危機管理室
(1)防災に関すること。
行財政改革推進室
(1)行政改革に関すること。
(2)財政改革に関すること。
(3)権限移譲に関すること。
各支所
(15)支所業務に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1111(代表)
- Tel:0892-21-1111(内線163・164・165・171・173)(総務行政班)
- Tel:0892-21-1111(内線166・167・168)(財政管財班)
- Tel:0892-21-1111(内線101・102・103)(秘書政策班)
- Tel:0892-21-1111(内線169)(行財政改革推進室)
- Tel:0892-21-1111(内線161・162)(危機管理室)
- Tel:0892-56-0211(美川支所)
- Tel:0892-54-2121(柳谷支所)
- Tel:0892-58-2111(面河支所)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-2860
保健福祉課
主な業務内容
■社会福祉班
社会福祉係
(1)母子福祉、母子父子及び母子福祉会に関すること。
(2)児童福祉に関すること。
(3)保育所に関すること。
(4)母子家庭医療に関すること。
(5)乳幼児医療に関すること。
(6)生活保護及び生活指導に関すること。
(7)就学資金に関すること。
(8)民生児童委員に関すること。
(9)遺族会及び援護事務に関すること。
(10)被災者援護に関すること。
(11)各種募金に関すること。
(12)社会福祉協議会に関すること。
障害者福祉係
(1)重度心身障害者医療に関すること。
(2)障害者自立支援に関すること。
(3)身体障害者福祉会に関すること。
(4)心身障害者扶養共済に関すること。
(5)特別障害者手当に関すること。
(6)障害者小規模作業所運営事業に関すること。
(7)障害者家族会に関すること。
(8)障害者訪問相談に関すること。
(9)精神障害者保健福祉手帳に関すること。
(10)障害者社会復帰訓練に関すること。
■長寿介護班
高齢者福祉係
(1)老人クラブ育成に関すること。
(2)シルバー人材センターに関すること。
(3)老人保護措置に関すること。
(4)在宅福祉事業に関すること。
(5)介護予防地域支え合い事業に関すること。
(6)介護予防事業に関すること。
(7)家族介護支援に関すること。
介護保険係
(1)介護保険受給者管理に関すること。
(2)介護保険資格管理に関すること。
(3)介護保険料に関すること。
(4)減額認定に関すること。
(5)介護保険給付事務に関すること。
(6)介護保険要介護認定に関すること。
(7)事業所指定に関すること。
(8)その他介護保険に関すること。
地域包括支援センター
(1)地域包括支援センターの運営に関すること。
(2)介護予防プランに関すること。
(3)成年後見制度に関すること。
(4)介護相談員派遣事業に関すること。
(5)介護支援専門員及び介護サービス事業者への指導・助言に関すること。
(6)地域ケア会議に関すること。
■保健推進班(保健センター)
健康増進係
(1)健康づくりに関すること。
(2)食生活及び栄養改善に関すること。
(3)母子保健事業に関すること。
(4)老成人保健事業に関すること。
(5)精神保健事業に関すること。
(6)健康診査の実施及び事後指導に関すること。
(7)献血に関すること。
(8)予防接種に関すること。
(9)感染症、難病及びその他疾病に関すること。
(10)介護予防事業の推進に関すること。
(11)高齢者及び障害者福祉事業の支援に関すること。
■ささゆり荘
(1)ささゆり荘の運営に関すること。
社会福祉係
(1)母子福祉、母子父子及び母子福祉会に関すること。
(2)児童福祉に関すること。
(3)保育所に関すること。
(4)母子家庭医療に関すること。
(5)乳幼児医療に関すること。
(6)生活保護及び生活指導に関すること。
(7)就学資金に関すること。
(8)民生児童委員に関すること。
(9)遺族会及び援護事務に関すること。
(10)被災者援護に関すること。
(11)各種募金に関すること。
(12)社会福祉協議会に関すること。
障害者福祉係
(1)重度心身障害者医療に関すること。
(2)障害者自立支援に関すること。
(3)身体障害者福祉会に関すること。
(4)心身障害者扶養共済に関すること。
(5)特別障害者手当に関すること。
(6)障害者小規模作業所運営事業に関すること。
(7)障害者家族会に関すること。
(8)障害者訪問相談に関すること。
(9)精神障害者保健福祉手帳に関すること。
(10)障害者社会復帰訓練に関すること。
■長寿介護班
高齢者福祉係
(1)老人クラブ育成に関すること。
(2)シルバー人材センターに関すること。
(3)老人保護措置に関すること。
(4)在宅福祉事業に関すること。
(5)介護予防地域支え合い事業に関すること。
(6)介護予防事業に関すること。
(7)家族介護支援に関すること。
介護保険係
(1)介護保険受給者管理に関すること。
(2)介護保険資格管理に関すること。
(3)介護保険料に関すること。
(4)減額認定に関すること。
(5)介護保険給付事務に関すること。
(6)介護保険要介護認定に関すること。
(7)事業所指定に関すること。
(8)その他介護保険に関すること。
地域包括支援センター
(1)地域包括支援センターの運営に関すること。
(2)介護予防プランに関すること。
(3)成年後見制度に関すること。
(4)介護相談員派遣事業に関すること。
(5)介護支援専門員及び介護サービス事業者への指導・助言に関すること。
(6)地域ケア会議に関すること。
■保健推進班(保健センター)
健康増進係
(1)健康づくりに関すること。
(2)食生活及び栄養改善に関すること。
(3)母子保健事業に関すること。
(4)老成人保健事業に関すること。
(5)精神保健事業に関すること。
(6)健康診査の実施及び事後指導に関すること。
(7)献血に関すること。
(8)予防接種に関すること。
(9)感染症、難病及びその他疾病に関すること。
(10)介護予防事業の推進に関すること。
(11)高齢者及び障害者福祉事業の支援に関すること。
■ささゆり荘
(1)ささゆり荘の運営に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1111(代表)
- Tel:0892-21-1111(社会福祉班 社会福祉係)
- Tel:0892-21-1111(社会福祉班 障がい福祉係)
- Tel:0892-21-1111(長寿介護班 高齢者福祉係)
- Tel:0892-21-1111(長寿介護班 介護保険係)
- Tel:0892-50-0230(久万高原町地域包括支援センター)
- Tel:0892-21-2700(久万保健センター)
- Tel:0892-21-0083(養護老人ホームささゆり荘)
- Tel:0892-21-1111(子育て支援室 こども係)
- Tel:0892-21-1111(移動支援事業担当)
- Tel:0892-21-0050(新型コロナウイルスワクチン接種対策室(久万保健センター内))
- Tel:0892-21-1111(ねんりんピック準備室)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212 〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万65-1(久万保健福祉センター)
Fax:0892-21-2862
住民課
主な業務内容
■住民生活班
戸籍町民係
(1)住民基本台帳事務に関すること。
(2)戸籍事務及び外国人登録に関すること。
(3)犯歴事務及び身上調査に関すること。
(4)印鑑登録事務に関すること。
(5)諸証明書に関すること。
(6)各種台帳の閲覧に関すること。
(7)身分証明書に関すること。
(8)相続税上の通知に関すること。
(9)身元不明者に関すること。
(10)人口動態調査に関すること。
(11)行旅病人及び行旅死亡人に関すること。
(12)破産関係に関すること。
(13)墓地及び埋・火葬に関すること。
(14)火葬場に関すること。
人権啓発係
(1)人権啓発及び隣保館の管理運営に関すること。
(2)女性施策の推進に関すること。
(3)消費者行政に関すること。
■国保年金班
国保年金係
(1)国民年金に関すること。
(2)福祉年金に関すること。
(3)国民健康保険に関すること。
(4)国民健康保険運営協議会に関すること。
(5)後期高齢者医療に関すること。
(6)へき地医療に関すること。
■税務・収納管理班
町県民税係
(1)町県民税賦課に関すること。
(2)町たばこ税その他諸税の賦課に関すること。
(3)国税及び県税への協力に関すること。
固定資産税係
(1)固定資産税の賦課に関すること。
(2)固定資産評価審査委員会に関すること。
(3)土地台帳及び家屋台帳の整備に関すること。
(4)土地、家屋及び償却資産の評価に関すること。
(5)公簿の閲覧及び縦覧に関すること。
(6)公簿及び公図の保管整理に関すること。
(7)軽自動車税の賦課に関すること。
(8)地籍管理に関すること。
(9)国土調査に関すること。
収納管理係
(1)町税の徴収に関すること。
(2)滞納整理に関すること。
(3)不納欠損に関すること。
(4)過誤納金の還付及び整理に関すること。
(5)納税証明その他の証明に関すること。
(6)し尿処理手数料の徴収に関すること。
(7)水道料金の徴収に関すること。
(8)下水処理施設使用料金の徴収に関すること。
(9)公営住宅使用料の徴収に関すること。
戸籍町民係
(1)住民基本台帳事務に関すること。
(2)戸籍事務及び外国人登録に関すること。
(3)犯歴事務及び身上調査に関すること。
(4)印鑑登録事務に関すること。
(5)諸証明書に関すること。
(6)各種台帳の閲覧に関すること。
(7)身分証明書に関すること。
(8)相続税上の通知に関すること。
(9)身元不明者に関すること。
(10)人口動態調査に関すること。
(11)行旅病人及び行旅死亡人に関すること。
(12)破産関係に関すること。
(13)墓地及び埋・火葬に関すること。
(14)火葬場に関すること。
人権啓発係
(1)人権啓発及び隣保館の管理運営に関すること。
(2)女性施策の推進に関すること。
(3)消費者行政に関すること。
■国保年金班
国保年金係
(1)国民年金に関すること。
(2)福祉年金に関すること。
(3)国民健康保険に関すること。
(4)国民健康保険運営協議会に関すること。
(5)後期高齢者医療に関すること。
(6)へき地医療に関すること。
■税務・収納管理班
町県民税係
(1)町県民税賦課に関すること。
(2)町たばこ税その他諸税の賦課に関すること。
(3)国税及び県税への協力に関すること。
固定資産税係
(1)固定資産税の賦課に関すること。
(2)固定資産評価審査委員会に関すること。
(3)土地台帳及び家屋台帳の整備に関すること。
(4)土地、家屋及び償却資産の評価に関すること。
(5)公簿の閲覧及び縦覧に関すること。
(6)公簿及び公図の保管整理に関すること。
(7)軽自動車税の賦課に関すること。
(8)地籍管理に関すること。
(9)国土調査に関すること。
収納管理係
(1)町税の徴収に関すること。
(2)滞納整理に関すること。
(3)不納欠損に関すること。
(4)過誤納金の還付及び整理に関すること。
(5)納税証明その他の証明に関すること。
(6)し尿処理手数料の徴収に関すること。
(7)水道料金の徴収に関すること。
(8)下水処理施設使用料金の徴収に関すること。
(9)公営住宅使用料の徴収に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1111(代表)
- Tel:0892-21-1111(内線129・130・131)(住民生活班)
- Tel:0892-21-1111(内線126・127・133)(国保年金班)
- Tel:0892-21-1111(税に関すること:内線120・122・123・124、収納に関すること内線121・125)(税務・収納管理班)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-2860
農業戦略課
主な業務内容
■農業振興班
農業振興係
(1)農業の担い手育成に関すること。
(2)農業構造の改革に関すること。
(3)農地の保全に関すること。
(4)農産物の生産振興及び販売促進に関すること。
(5)米の需給調整に関すること。
(6)畜産業の振興に関すること。
(7)農家経営の安定化に関すること。
(8)農業制度資金に関すること。
(9)広域営農に関すること。
(10)農業者団体の育成指導に関すること。
(11)農山村の振興に関すること。
(12)農村工業の誘致等に関すること。
(13)農村情報システムに関すること。
(14)農業・農村の起業化支援及びグリーンツーリズムの推進に関すること。
(15)新山村振興農林漁業特別対策事業に関すること。
(16)中山間地域等直接支払制度に関すること。
(17)内水面漁業に関すること。
(18)牧場に関すること。
(19)その他農業振興に関すること。
農業公園
(1)農業公社に関すること。
(2)都市と農村の交流に関すること。
(3)農業公園の管理運営に関すること。
■農地班
農地係
(1)農地保有合理化及び交換分合に関すること。
(2)農業振興地域整備計画に関すること。
(3)農地の利用調整に関すること。
農業振興係
(1)農業の担い手育成に関すること。
(2)農業構造の改革に関すること。
(3)農地の保全に関すること。
(4)農産物の生産振興及び販売促進に関すること。
(5)米の需給調整に関すること。
(6)畜産業の振興に関すること。
(7)農家経営の安定化に関すること。
(8)農業制度資金に関すること。
(9)広域営農に関すること。
(10)農業者団体の育成指導に関すること。
(11)農山村の振興に関すること。
(12)農村工業の誘致等に関すること。
(13)農村情報システムに関すること。
(14)農業・農村の起業化支援及びグリーンツーリズムの推進に関すること。
(15)新山村振興農林漁業特別対策事業に関すること。
(16)中山間地域等直接支払制度に関すること。
(17)内水面漁業に関すること。
(18)牧場に関すること。
(19)その他農業振興に関すること。
農業公園
(1)農業公社に関すること。
(2)都市と農村の交流に関すること。
(3)農業公園の管理運営に関すること。
■農地班
農地係
(1)農地保有合理化及び交換分合に関すること。
(2)農業振興地域整備計画に関すること。
(3)農地の利用調整に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1115(内線:312・313)(農業振興班)
- Tel:0892-41-0040(農業公園)
- Tel:0892-21-1115(内線:311)(農業委員会事務局)
- Tel:0892-21-1115(内線:310)(農業振興班)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-0922
ふるさと創生課
主な業務内容
観光振興班
観光係
(1) 観光業の振興に関すること。
(2) 新たな観光政策の企画に関すること。
(3) 観光協会に関すること。
(4) 観光開発計画、観光宣伝及び観光客の誘致に関すること。
(5) 観光統計に関すること。
(6) 第3セクターに関すること。
(7) まちなか交流館に関すること。
(8) 地域活性化イベントに関すること。
公園係
(1) 環境教育の推進に関すること。
(2) 公園、キャンプ場及び四国のみちの管理運営に関すること。
(3) 自然公園及び自然環境の保全管理に関すること。
(4) 檜垣翁桜公園に関すること。
(5) 自然保護指導員、監視員に関すること。
観光施設係
(1) 町有観光施設に関すること。
(2) 指定管理業務に関すること。
(3) 経営分析に関すること。
(4) 経営検討委員会及び連絡会に関すること。
(5) 第三セクター支援に関すること。
美術館
学芸係
(1) 美術品等に関する専門的な調査・研究に関すること。
(2) 収蔵美術品等の保存管理に関すること。
(3) 展覧会の企画、立案とその実施に関すること。
(4) 教育普及に関すること。
(5) 美術品の収集・貸出に関すること。
(6) 広報・情報発信に関すること。
(7) 全国美術館会議に関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃に関すること。
(2) 山草園管理に関すること。
(3) 施設の修繕に関すること。
(4) 機械設備、電気設備の保守業務に関すること。
(5) 非常、変災時の対応に関すること。
(6) 公用車の管理に関すること。
渉外係
(1) 営業に関すること。
(2) イベント告知、開催に関すること。
(3) 対外的な交渉に関すること。
(4) 友の会等の支援に関すること。
(5) 三館連絡会議に関すること。
山岳博物館
学芸係
(1) 博物館資料に関する調査・研究に関すること。
(2) 収蔵品の整理・保存・管理に関すること。
(3) 資料の収集、購入、貸出、借用、寄託に関すること。
(4) 常設展の展示に関すること。
(5) 企画展・特別展等の企画・立案、実施に関すること。
(6) 出前講座、教育普及事業に関すること。
(7) 広報及び出版に関すること。
(8) メディアの対応に関すること。
(9) 図書資料の整理、管理に関すること。
(10) 自然の家利用校対応及び町内学校支援に関すること。
(11) キュレーター講座、エコツアー実施に関すること。
(12) モモンガクラブに関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃に関すること。
(2) 関門水道に関すること。
(3) 施設の修繕に関すること。
(4) 機械・電気・消防設備の保守業務に関すること。
(5) 非常、変災時の対応に関すること。
(6) 公用車の管理に関すること。
渉外広報係
(1) 移動博及び営業に関すること。
(2) イベント告知、開催に関すること。
(3) ホームページの作成、管理に関すること。
(4) 広報「久万高原」、メールマガジンに関すること。
(5) 対外的な交渉に関すること。
(6) 各種支援・協力団体に関すること。
(7) 三館連絡会議に関すること。
天体観測館
学芸係
(1) プラネタリウム投影に関すること。
(2) 天体観望会の開催に関すること。
(3) kidsあすとろクラブに関すること。
(4) 展示の更新に関すること。
(5) イベントの立案に関すること。
(6) 図書及び資料の管理に関すること。
(7) 天文学の調査・研究に関すること。
(8) 天体観測の実施に関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃・周辺環境整備に関すること。
(2) 備品、設備の定期保守点検に関すること。
(3) 施設・備品の修繕に関すること。
(4) 非常、変災時の対応に関すること。
渉外広報係
(1) 営業に関すること。
(2) 広報「久万高原」原稿に関すること。
(3) メールマガジン原稿に関すること。
(4) ホームページ、ブログの更新に関すること。
(5) 三館連絡会議に関すること。
移住促進班
移住促進係
(1) 移住者フェアに関すること。
(2) 空き家バンクに関すること。
(3) 移住者住宅改修事業に関すること。
(4) 地域おこし協力隊に関すること。
(5) 移住窓口業務に関すること。
(6) 宅地分譲事業に関すること。
(7) 宅地分譲地の管理に関すること。
(8) 移住施策の庁内連携に関すること。
観光係
(1) 観光業の振興に関すること。
(2) 新たな観光政策の企画に関すること。
(3) 観光協会に関すること。
(4) 観光開発計画、観光宣伝及び観光客の誘致に関すること。
(5) 観光統計に関すること。
(6) 第3セクターに関すること。
(7) まちなか交流館に関すること。
(8) 地域活性化イベントに関すること。
公園係
(1) 環境教育の推進に関すること。
(2) 公園、キャンプ場及び四国のみちの管理運営に関すること。
(3) 自然公園及び自然環境の保全管理に関すること。
(4) 檜垣翁桜公園に関すること。
(5) 自然保護指導員、監視員に関すること。
観光施設係
(1) 町有観光施設に関すること。
(2) 指定管理業務に関すること。
(3) 経営分析に関すること。
(4) 経営検討委員会及び連絡会に関すること。
(5) 第三セクター支援に関すること。
美術館
学芸係
(1) 美術品等に関する専門的な調査・研究に関すること。
(2) 収蔵美術品等の保存管理に関すること。
(3) 展覧会の企画、立案とその実施に関すること。
(4) 教育普及に関すること。
(5) 美術品の収集・貸出に関すること。
(6) 広報・情報発信に関すること。
(7) 全国美術館会議に関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃に関すること。
(2) 山草園管理に関すること。
(3) 施設の修繕に関すること。
(4) 機械設備、電気設備の保守業務に関すること。
(5) 非常、変災時の対応に関すること。
(6) 公用車の管理に関すること。
渉外係
(1) 営業に関すること。
(2) イベント告知、開催に関すること。
(3) 対外的な交渉に関すること。
(4) 友の会等の支援に関すること。
(5) 三館連絡会議に関すること。
山岳博物館
学芸係
(1) 博物館資料に関する調査・研究に関すること。
(2) 収蔵品の整理・保存・管理に関すること。
(3) 資料の収集、購入、貸出、借用、寄託に関すること。
(4) 常設展の展示に関すること。
(5) 企画展・特別展等の企画・立案、実施に関すること。
(6) 出前講座、教育普及事業に関すること。
(7) 広報及び出版に関すること。
(8) メディアの対応に関すること。
(9) 図書資料の整理、管理に関すること。
(10) 自然の家利用校対応及び町内学校支援に関すること。
(11) キュレーター講座、エコツアー実施に関すること。
(12) モモンガクラブに関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃に関すること。
(2) 関門水道に関すること。
(3) 施設の修繕に関すること。
(4) 機械・電気・消防設備の保守業務に関すること。
(5) 非常、変災時の対応に関すること。
(6) 公用車の管理に関すること。
渉外広報係
(1) 移動博及び営業に関すること。
(2) イベント告知、開催に関すること。
(3) ホームページの作成、管理に関すること。
(4) 広報「久万高原」、メールマガジンに関すること。
(5) 対外的な交渉に関すること。
(6) 各種支援・協力団体に関すること。
(7) 三館連絡会議に関すること。
天体観測館
学芸係
(1) プラネタリウム投影に関すること。
(2) 天体観望会の開催に関すること。
(3) kidsあすとろクラブに関すること。
(4) 展示の更新に関すること。
(5) イベントの立案に関すること。
(6) 図書及び資料の管理に関すること。
(7) 天文学の調査・研究に関すること。
(8) 天体観測の実施に関すること。
施設管理係
(1) 館内清掃・周辺環境整備に関すること。
(2) 備品、設備の定期保守点検に関すること。
(3) 施設・備品の修繕に関すること。
(4) 非常、変災時の対応に関すること。
渉外広報係
(1) 営業に関すること。
(2) 広報「久万高原」原稿に関すること。
(3) メールマガジン原稿に関すること。
(4) ホームページ、ブログの更新に関すること。
(5) 三館連絡会議に関すること。
移住促進班
移住促進係
(1) 移住者フェアに関すること。
(2) 空き家バンクに関すること。
(3) 移住者住宅改修事業に関すること。
(4) 地域おこし協力隊に関すること。
(5) 移住窓口業務に関すること。
(6) 宅地分譲事業に関すること。
(7) 宅地分譲地の管理に関すること。
(8) 移住施策の庁内連携に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1111(久万高原町役場代表)
- Tel:0892-21-1116(内線:321・322)(観光振興班)
- Tel:0892-21-1116(内線:324・325・326)(移住促進班)
- Tel:0892-21-2881(町立久万美術館)
- Tel:0892-58-2130(面河山岳博物館)
- Tel:0892-41-0110(天体観測館)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-0922
林業戦略課
主な業務内容
■林業振興班
林業振興係
(1)林業の振興に関すること。
(2)木材及び製材業の振興に関すること。
(3)林業の担い手育成に関すること。
(4)林業関係諸団体の育成指導に関すること。
(5)保安林に関すること。
(6)治山及び治水に関すること。
(7)環境緑化の推進に関すること。
(8)特用林産物に関すること。
(9)バイオマス事業に関すること。
(10)狩猟及び鳥獣の保護と駆除に関すること。
(11)森林病害虫防除に関すること。
(12)林業関係施設の管理運営に関すること。
(13)林業関係イベントに関すること。
公有林係
(1)町有林の経営及び管理に関すること。
(2)久万凶荒予備事業に関すること。
(3)分収林、入会林の整備に関すること。
(4)森林総合研究所に関すること。
■森林整備班
森林整備係
(1)林内作業路等の開設に関すること。
(2)森林施業の共同化、団地化及び効率化の推進に関すること。
(3)間伐の促進に関すること。
(4)素材生産技術の開発及び普及に関すること。
(5)木材の利用促進及び流通開発に関すること。
(6)放置林対策に関すること。
(7)森林整備計画(地域・町・森林施設事業計画)に関すること。
■中予山岳流域林業活性化センター
(1)林業成長産業化モデル事業に関すること
(2)新たな森林管理システム(森林経営管理権の集積等)に関すること
林業振興係
(1)林業の振興に関すること。
(2)木材及び製材業の振興に関すること。
(3)林業の担い手育成に関すること。
(4)林業関係諸団体の育成指導に関すること。
(5)保安林に関すること。
(6)治山及び治水に関すること。
(7)環境緑化の推進に関すること。
(8)特用林産物に関すること。
(9)バイオマス事業に関すること。
(10)狩猟及び鳥獣の保護と駆除に関すること。
(11)森林病害虫防除に関すること。
(12)林業関係施設の管理運営に関すること。
(13)林業関係イベントに関すること。
公有林係
(1)町有林の経営及び管理に関すること。
(2)久万凶荒予備事業に関すること。
(3)分収林、入会林の整備に関すること。
(4)森林総合研究所に関すること。
■森林整備班
森林整備係
(1)林内作業路等の開設に関すること。
(2)森林施業の共同化、団地化及び効率化の推進に関すること。
(3)間伐の促進に関すること。
(4)素材生産技術の開発及び普及に関すること。
(5)木材の利用促進及び流通開発に関すること。
(6)放置林対策に関すること。
(7)森林整備計画(地域・町・森林施設事業計画)に関すること。
■中予山岳流域林業活性化センター
(1)林業成長産業化モデル事業に関すること
(2)新たな森林管理システム(森林経営管理権の集積等)に関すること
連絡先
- Tel:0892-21-1159(内線301・302)(林業振興班)
- Tel:0892-58-9111(森林整備班(中予山岳林業活性化センター内))
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-0922
まちづくり営業課
主な業務内容
営業推進班
(1)商工業の振興に関すること。
(2)立入検査に関すること。
(3)中小企業振興資金に関すること。
(4)地域総合整備資金事業に関すること。
(5)計量器検査に関すること。
(6)就業対策その他労働政策に関すること。
(7)ふれあいロードに関すること。
(8)企業誘致に関すること。
(9)特産品の開発及び販売促進に関すること。
(10)官民協働プラットフォームに関すること。
(11)ふるさと納税に関すること。
(12)その他町内各課の営業推進に関すること。
デジタル戦略班
(1)ICT行政の推進に関すること。
(2)ICT施策の企画調整に関すること。
(3)ICT技術に係る調査・研究に関すること。
(4)超高速ブロードバンドに関すること。
(5)情報通信対策に関すること。
(6)地域情報化の推進に関すること。
(7)ホームページ・ゆりナビ等情報発信に関すること。
(8)地上デジタル放送に関すること。
(1)商工業の振興に関すること。
(2)立入検査に関すること。
(3)中小企業振興資金に関すること。
(4)地域総合整備資金事業に関すること。
(5)計量器検査に関すること。
(6)就業対策その他労働政策に関すること。
(7)ふれあいロードに関すること。
(8)企業誘致に関すること。
(9)特産品の開発及び販売促進に関すること。
(10)官民協働プラットフォームに関すること。
(11)ふるさと納税に関すること。
(12)その他町内各課の営業推進に関すること。
デジタル戦略班
(1)ICT行政の推進に関すること。
(2)ICT施策の企画調整に関すること。
(3)ICT技術に係る調査・研究に関すること。
(4)超高速ブロードバンドに関すること。
(5)情報通信対策に関すること。
(6)地域情報化の推進に関すること。
(7)ホームページ・ゆりナビ等情報発信に関すること。
(8)地上デジタル放送に関すること。
連絡先
- Tel:0892-58-9002(代表)
- Tel:0892-58-9002(内線:291)(営業推進班)
- Tel:0892-58-9002(内線:292・293)(デジタル戦略班)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
建設課
主な業務内容
■管理・建築班
建築係
(1)建築に関すること。
(2)建築確認申請に関すること。
(3)都市計画に関すること。
(4)公営住宅の管理に関すること。
(5)屋外広告に関すること。
(6)景観形成に関すること。
管理係
(1)建築業諸団体の指導に関すること。
(2)道路及び河川の愛護運動及び占用許可に関すること。
(3)用地嘱託登記及び換地に関すること。
(4)未登記道路に関すること。
(5)河川の指定に関すること。
(6)町道の路線の認定、変更及び廃止に関すること。
(7)町道の区域の決定及び供用に関すること。
(8)法定外公共物の譲与申請に関すること。
(9)冬季の路面対策に関すること。
(10)道路維持用機械器具の維持管理に関すること。
■公共土木班
公共土木係
(1)国道整備促進期成同盟会に関すること。
(2)公共土木事業に関すること。
(3)道路台帳の整備保存に関すること。
(4)町道及び河川の維持修繕に関すること。
(5)がけ崩れ防災対策事業に関すること。
(6)公共土木施設の災害復旧事業に関すること。
(7)公共土木関係用地の接収に関すること。
(8)地すべり防止対策に関すること。
■農林土木班
農林土木係
(1)農業基盤整備事業に関すること。
(2)農地の保全及び農道の維持修繕に関すること。
(3)農道台帳の整備保存に関すること。
(4)団体営土地改良事業に関すること。
(5)農業土木関係用地の接収に関すること。
(6)農地開発に関すること。
(7)農道、農業用施設及び農地の災害復旧事業に関すること。
(8)地すべり防止対策に関すること。
(9)林道の開設、維持管理に関すること。
(10)林道台帳の整備保存に関すること。
(11)林道、林地及び林業用施設の災害復旧事業に関すること。
建築係
(1)建築に関すること。
(2)建築確認申請に関すること。
(3)都市計画に関すること。
(4)公営住宅の管理に関すること。
(5)屋外広告に関すること。
(6)景観形成に関すること。
管理係
(1)建築業諸団体の指導に関すること。
(2)道路及び河川の愛護運動及び占用許可に関すること。
(3)用地嘱託登記及び換地に関すること。
(4)未登記道路に関すること。
(5)河川の指定に関すること。
(6)町道の路線の認定、変更及び廃止に関すること。
(7)町道の区域の決定及び供用に関すること。
(8)法定外公共物の譲与申請に関すること。
(9)冬季の路面対策に関すること。
(10)道路維持用機械器具の維持管理に関すること。
■公共土木班
公共土木係
(1)国道整備促進期成同盟会に関すること。
(2)公共土木事業に関すること。
(3)道路台帳の整備保存に関すること。
(4)町道及び河川の維持修繕に関すること。
(5)がけ崩れ防災対策事業に関すること。
(6)公共土木施設の災害復旧事業に関すること。
(7)公共土木関係用地の接収に関すること。
(8)地すべり防止対策に関すること。
■農林土木班
農林土木係
(1)農業基盤整備事業に関すること。
(2)農地の保全及び農道の維持修繕に関すること。
(3)農道台帳の整備保存に関すること。
(4)団体営土地改良事業に関すること。
(5)農業土木関係用地の接収に関すること。
(6)農地開発に関すること。
(7)農道、農業用施設及び農地の災害復旧事業に関すること。
(8)地すべり防止対策に関すること。
(9)林道の開設、維持管理に関すること。
(10)林道台帳の整備保存に関すること。
(11)林道、林地及び林業用施設の災害復旧事業に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1185(建設(直通))
- Tel:0892-21-1185(内線:184・185)(公共土木班)
- Tel:0892-21-1185(内線:186・187・188・189)(農林土木班)
- Tel:0892-21-1185(内線181)(管理建築班(管理係))
- Tel:0892-21-1185(内線182)(管理建築班(建築係))
- Tel:0892-21-1185(内線183)(立地適正化推進室)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Fax:0892-21-2860
環境整備課
主な業務内容
■環境衛生班
環境衛生係
(1)みどりのふるさと環境条例に関すること。
(2)公害に関すること。
(3)環境衛生、環境保全及び環境美化に関すること。
(4)環境問題に関すること。
(5)廃棄物に関すること。
(6)家畜及びへい獣に関すること。
(7)ごみ減量化に関すること。
(8)衛生教育に関すること。
(9)その他ごみ及びし尿処理に関すること。
環境衛生センター
(1)環境衛生センターの運営管理に関すること。
■上下水道班
水道係
(1)水道の整備に関すること。
(2)水道施設の維持管理に関すること。
(3)水道台帳の整備保存に関すること。
下水道係
(1)公共下水道の整備に関すること。
(2)公共下水道施設の維持管理に関すること。
(3)公共下水道台帳の整備に関すること。
(4)農業集落排水施設の維持管理に関すること。
(5)農業集落排水施設台帳の整備に関すること。
(6)合併浄化槽の整備に関すること。
(7)浄化槽施設の維持管理に関すること。
(8)合併浄化槽施設台帳の整備に関すること。
環境衛生係
(1)みどりのふるさと環境条例に関すること。
(2)公害に関すること。
(3)環境衛生、環境保全及び環境美化に関すること。
(4)環境問題に関すること。
(5)廃棄物に関すること。
(6)家畜及びへい獣に関すること。
(7)ごみ減量化に関すること。
(8)衛生教育に関すること。
(9)その他ごみ及びし尿処理に関すること。
環境衛生センター
(1)環境衛生センターの運営管理に関すること。
■上下水道班
水道係
(1)水道の整備に関すること。
(2)水道施設の維持管理に関すること。
(3)水道台帳の整備保存に関すること。
下水道係
(1)公共下水道の整備に関すること。
(2)公共下水道施設の維持管理に関すること。
(3)公共下水道台帳の整備に関すること。
(4)農業集落排水施設の維持管理に関すること。
(5)農業集落排水施設台帳の整備に関すること。
(6)合併浄化槽の整備に関すること。
(7)浄化槽施設の維持管理に関すること。
(8)合併浄化槽施設台帳の整備に関すること。
連絡先
- Tel:0892-21-1193(内線154・155)(環境衛生班)
- Tel:0892-21-1193(内線151・152・153)(上下水道班)
- Tel:0892-21-1193(環境整備課)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地
Fax:0892-21-2860
出納室
主な業務内容
(1)現金及び有価証券の出納及び保管に関すること
(2)物品の出納及び保管に関すること
(3)現金及び財産の記録、管理に関すること
(4)支出負担行為の確認に関すること
(5)決算の調整に関すること
(6)指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関に関すること
(2)物品の出納及び保管に関すること
(3)現金及び財産の記録、管理に関すること
(4)支出負担行為の確認に関すること
(5)決算の調整に関すること
(6)指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関に関すること
連絡先
- Tel:0892-21-1111(代表)
- Tel:0892-21-1111(内線106)(出納室)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212(1階)
Fax:0892-21-2860
病院事業等統括事務局
主な業務内容
1 久万高原町病院事業の設置等に関する条例の規定に基づき設置する国民健康保険久万高原町立病院が行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
2 久万高原町国民健康保険診療所条例の規定に基づき設置する国民健康保険父二峰診療所、国民健康保険面河診療所及び国民健康保険面河診療所前組出張所が行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
3 久万高原町老人保健施設事業の設置に関する条例の規定に基づき設置する久万高原町立老人保健施設あけぼのが行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
4 久万高原町訪問看護事業の設置等に関する条例の規定に基づき設置される久万高原町立訪問看護ステーションあけぼのが行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
2 久万高原町国民健康保険診療所条例の規定に基づき設置する国民健康保険父二峰診療所、国民健康保険面河診療所及び国民健康保険面河診療所前組出張所が行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
3 久万高原町老人保健施設事業の設置に関する条例の規定に基づき設置する久万高原町立老人保健施設あけぼのが行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
4 久万高原町訪問看護事業の設置等に関する条例の規定に基づき設置される久万高原町立訪問看護ステーションあけぼのが行う事業の総合的、効率的な実施体制の整備及び事務の掌理及び所属の職員の指揮監督、その他町長が命じる業務
連絡先
- Tel:0892-21-1120(町立病院)
- Tel:0892-21-1637(父二峰診療所)
- Tel:0892-58-2016(面河診療所)
- Tel:0892-21-1800(老人保健施設あけぼの)
- Tel:0892-21-2668(訪問看護ステーション)
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万65番地
Fax:0892-21-1121