ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

老人保健施設あけぼの退所時の説明

ページID:0022098印刷用ページを表示する2024年8月1日更新

在宅復帰により退所となった場合

約款に基づき退所となった時点で当施設との契約は終了となります。

※在宅復帰したが、何らかの理由で再入所を希望される場合は、再度申し込んで頂き、順番を待っていただきます。ご本人様やご家族様の状況により、在宅復帰後に当施設の在宅サービスを希望される場合は、可能な限り支援させていただきます。

 

他施設へ退所となった場合

施設の運営理念上退所となった時点で当施設との契約は終了となります。

※他施設へ入所したが、何らかの理由で再入所を希望される場合は、再度申し込んで頂き、順番を待っていただきます。ただし、施設の運営理念上、再入所されても、その後は在宅復帰か、在宅復帰が困難な場合は、ご本人様やご家族様が納得頂ける他の施設を申し込んでいただき、順番が来れば退所していただきます。

 

入院で施設を退所となる場合

約款に基づき入院となった時点で当施設との契約は終了となります。

※病状にもよりますが、入院後早期に状態が安定し再入所可能(原則1週間以内)という主治医の判断や当施設の施設長の判断がある場合は、部屋を空けて待つ場合もあります。1週間以上の入院加療を要する場合や、ある程度加療が終了していても、当施設での対応が困難な場合は、再入所が難しい場合もあります。長期間の入院後再入所希望がある場合は、再度入所申し込みをしていただき、順番を待っていただく事となります。

 

一定期間以上の外泊で退所となる場合

介護保険法により、ご本人様やご家族様の意向により、月に6日以上の外泊を行う場合は7日目が退所日となり、当施設との契約は終了となります。

※ただし、外泊の事由によっては、数日程度部屋を空けて再入所を受ける場合もありますが、原則としては、定められた外泊期間を超える場合は、一定のサービス利用にて在宅生活が可能と判断し、退所していただく場合があります。

 

その他の理由によって退所となる場合

施設利用約款第4条にもとづいた上記以外の事由により退所となる場合は、退所日に当施設との契約は終了となります。

※再入所については、退所事由により異なりますが、事由が改善されない場合は、再入所をお断りすることもあります。(例、滞納や暴力行為等)

 

久万高原町立老人保健施設あけぼの 施設長