近年、全国各地で多くの自然災害が発生しています。
地震災害のほかにも、強い勢力の台風の襲来、梅雨前線に伴う豪雨により、今までにないような災害が国内で多発しています。
幸いにも、久万高原町では、大きな災害は発生していませんが、近い将来発生が予想されている南海トラフ巨大地震や巨大台風、前線がもたらす豪雨により、この町でもいつ災害が起きても不思議ではありません。
そこで、町民の皆さんの自然災害に対する知識や、災害が発生したときにどのような行動を取ればよいかなどをまとめた『久万高原町防災マニュアル』と、お住まいの地域の土砂災害危険箇所、また町が指定している避難所などを掲載した『久万高原町防災マップ』を作成しました。
日ごろからの『備え』として、ご活用ください。
※土砂災害警戒区域(令和2年度までの指定分)を防災マップに追加しました。
※道の駅「天空の郷さんさん」にもAEDを設置しています。
防災マニュアルは、令和2年度までの情報を反映しています。
広域な面積を有する久万高原町の防災マップは、次の2種類を作成しています。
旧町村単位版
地域別版
(1)久万・入野・菅生・明神・二名 [PDFファイル/4.31MB]
(2)久万・菅生・野尻 [PDFファイル/4.31MB]
(3)畑野川・直瀬 [PDFファイル/4.29MB]
(4)露峰・父野川 [PDFファイル/4.26MB]
※久万地区及び菅生地区をご覧になる方は、(1)・(2)のどちらでも見ることができますが、菅生(中野村・槇谷)地区をご覧になる方は、『(2)久万・菅生・野尻』をご覧ください。
旧町村単位版
地域別版
(1)渋草・大成・笠方・前組・相の峰 [PDFファイル/4.36MB]
(2)本組・中組・河の子 [PDFファイル/4.42MB]
(3)相の木・若山 [PDFファイル/4.45MB]
旧町村単位版
地域別版
(1)上黒岩・有枝・中黒岩・大川・沢渡 [PDFファイル/4.27MB]
(2)七鳥・仕出・東川 [PDFファイル/4.23MB]
(3)日野浦・黒藤川 [PDFファイル/4.2MB]
旧町村単位版
地域別版
(1)柳井川・中津 [PDFファイル/4.35MB]
(2)西谷(郷角・本谷・小村・大成・名荷上・名荷下) [PDFファイル/4.35MB]
(3)西谷(古味・菅行・中久保・高野・猪伏・横野) [PDFファイル/4.35MB]
防災マップについてお気づきの点がございましたら、総務課危機管理室までお問い合わせください。