消費生活施策に関する町長からのメッセージ
印刷用ページを表示する2022年2月22日更新
悪質商法や契約トラブルなど・・・・
消費生活に関するご相談は「役場消費生活相談窓口」まで
久万高原町では、消費者を取り巻く厳しい状況に対応するため、毎月2回、消費生活相談窓口を開設し、相談を受け付けています。
令和3年度における相談窓口への内容については、「電話勧誘販売」(例えば、電話回線・料金に係わることや健康食品など)によるものが依然として多い傾向にあります。その他にも「通信販売」、「訪問販売」、「訪問購入」など情報提供も含め、様々なご相談がありました。
消費生活相談窓口では、このような多岐にわたる相談業務以外にも、啓発用資料の作成、配布及び悪質商法等の緊急情報や消費生活に関する情報を広報紙等に掲載するなど被害の未然防止、拡大防止に取り組んでいます。
今後も引き続きこれらの啓発活動を実施していくとともに、相談窓口における専門知識及び相談対応能力の向上をはじめ、消費者行政の維持・強化に努めてまいります。
町民の皆さんも日頃から、久万高原町役場住民課(消費生活相談窓口)が発信する情報に注意していただき、消費生活に関してお困りのことがありましたら、お早めに住民課・住民生活班(Tel0892-21-1111)までご相談ください。
令和4年2月
久万高原町長 河野 忠康