税務証明交付等の申請方法について
税務証明交付等の申請方法
税務証明交付申請書について
税務証明書は、本庁住民課税務収納係または各支所で受付・交付しています。
申請に必要なものを持ってくるし、窓口に備え付けの申請書か、ダウンロードした申請書で申請してください。
また、遠方にお住まいの方や、平日窓口に来られない方のため、住民課税務収納係に限り、郵送による申請も受け付けています。
なお、第三者のなりすましによる不正取得を防止するため、必ず身分証明書を提示していただいており、提示されない場合は発行できませんので、ご了承ください。
不明な点等がございましたら、申請前に住民課税務収納管理班まで問い合わせてください。
税務証明交付申請書(記入例) [PDFファイル/217KB]
郵便請求について
郵便請求の方は、下記書類を同封し送付してください。
- 税務証明交付申請書
記入例を参考に記入し、押印してください。 - 定額小為替
郵便局で購入できます。 - 返信用封筒
住所・宛先を記入し、切手を貼付してください。 - 本人確認書類のコピー(運転免許証などのコピー)
地籍図等閲覧申請書について
国土調査法に基づき実施した地籍調査事業の成果品に関する証明及び閲覧は次のとおりです。
閲覧内容
- 集成図
- 一筆図
- 多角点成果簿(トラバー)
注意点
- 閲覧・交付する証明書等は、毎年1月1日(賦課期日)での土地状況を示すもので、調査完了以降に分筆・合筆等の登記が行われている場合は、成果品に反映されていません。
- 所有者以外の方で地籍図等閲覧交付申請を請求される場合は次のとおりとなります。
ア:地番がわかっている場合は請求ができます。
イ:○○さんの全部または一部が必要な場合は委任状が必要となります。 - 成果品郵送については、上記「郵便請求について」をご確認ください。
- データでの提供は致しておりません。