ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 特定技能外国人の受入れ機関(特定技能所属機関)の皆さまへ

特定技能外国人の受入れ機関(特定技能所属機関)の皆さまへ

ページID:0023892印刷用ページを表示する2025年4月7日更新

特定技能外国人の受入れ機関(特定技能所属機関)の皆さまへ

 令和7年4月1日から「特定技能雇用契約および一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の一部を改正する省令」および「出入国管理および難民認定法施行規則の一部を改正する省令」が施行されることに伴い、特定技能外国人の受入れ機関に対し、下記のことが規定されました。

 (1) 特定技能所属機関は、地方公共団体から共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請
          されたときは、この要請に応じ、必要な協力をすること
           (例)アンケート調査や各種情報の周知等を想定

 (2) 1号特定技能外国人支援計画の作成・実施に当たっては、地方公共団体が実施する共生施策を踏まえ
          ること
     (例)各種行政サービス、交通・ゴミ出しのルール、医療・公衆衛生や防災訓練・災害対応等、
                  地域イベント等に関する施策

提出書類

特定技能所属機関におかれましては、以下のいずれかの時点において、協力確認書の提出をお願いします。

  • 初めて特定技能外国人を受け入れる場合には、この外国人と特定技能雇用契約を締結後、在留資格認定証明書交付申請または在留資格変更許可申請を行う前
  • 既に特定技能外国人を受け入れている場合には、令和7年4月1日以降、初めてこの外国人に係る在留資格変更許可申請または在留期間更新許可申請を行う前

提出先

郵送又は持参、電子メールでご提出ください。
※庁内関係部署へ情報を共有することがありますので、予めご承知おきください。
〒791-1201 上浮穴郡久万高原町久万212番地
久万高原町役場 総務課行革・政策係
電話番号 0892-21-1111(内線:291)
アドレス gyoukaku-seisaku★kumakogen.jp
※迷惑メールの防止策として、@を★に変えて掲載しております。メールを送信する際は、@に変更してください。

様式

協力確認書記載例 [PDFファイル/89KB]

協力確認書 [Wordファイル/19KB]

協力確認書 [PDFファイル/84KB]

本町の共生施策

本町が実施する共生施策について下記の「久万高原町第2次総合計画」をご参照ください。

久万高原町第2次総合計画後期基本計画 [PDFファイル/5.2MB]

出入国在留管理庁の公式ホームページ(外部サイト)

特定技能制度における地域の共生施策に関する連携

https://www.moj.go.jp/isa/applications/ssw/01_00120.html<外部リンク>

特定技能制度における地域の共生施策に関する連携に係るQ&A

https://www.moj.go.jp/isa/applications/ssw/03_00122.html<外部リンク>

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)