高度無線環境整備推進事業(令和元年度分)にかかる再評価の結果について
令和元年度に実施しました高度無線環境整備推進事業にかかる中間評価の結果をお知らせします。
光ファイバ整備計画の対象地域
畑野川地区の一部、直瀬地区の一部、面河地区の一部、仕七川地区の一部
無線局開設目標
※無線局とは、屋内等で使用するWi-Fiを指します。
公共施設用
14箇所
家庭用
218箇所
無線局開設状況(令和6年9月30日時点)
公共施設用
26箇所
家庭用
336箇所
無線局開設状況に対する評価と今後の取り組み
コロナ禍により住民説明会が実施できませんでしたが、目標値を大幅に超える目標値となりました。今後はさらなる利用者の拡大に向け、高齢者のデジタルデバイド対策を進め利用者拡大を図るとともに、庁内のDX推進により通信環境整備を進め、さらなる利用拡大を図ります。