ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

人権教育

ページID:0006670印刷用ページを表示する2021年4月1日更新

1基本方針

 人権意識の高揚を図る啓発活動の推進、人権に関する総合的な学習活動を推進し、町民がお互いを認め合い、互いの人権が尊重される町づくりをめざし、同和問題をはじめ、様々な人権問題への差別や偏見を解消するための人権・同和教育を推進していきます。

2重点目標

 (1) 町民すべてが人権問題を我が事として取り組む人権・同和教育を推進します。

 (2) あらゆる人権問題に取り組む総合力の育成を図ります。

 (3) 生活の中で人権への配慮が正しい行動や態度に表れる啓発活動を推進します。

 (4) 「部落差別解消推進法」の具現化に取り組みます。

3重点施策

 (1) 町民すべてが人権問題を我が事として取り組む人権・同和教育の推進

  人権・同和教育は、人権とは何かを学ぶことに留まらず、人権問題を我が事として学ぶことが重要であると捉えています。あらゆる機会を通して、すべての町民を対象とした人権・同和教育の啓発と差別解消に取り組みます。

  ア 学習機会の充実と参加促進(各支所単位での人権問題学習会)

  イ 各地域や職場における人権教育推進者の育成(リーダー養成講座)

 

 (2) あらゆる人権問題に取り組む総合力の育成

  一人ひとりが日々の暮らしの中で主体的に人権問題にかかわり、人権への配慮が態度や行動に現れるようにするため、家庭や地域社会そして学校などあらゆる場を通じ、また生涯にわたって継続した学習機会を設けて取り組みます。

  ア 職員研修の充実(新規採用転入教育・行政職員人権教育研修会)

  イ あらゆる場での人権教育の推進(企業研修会)

 

 (3) 生活の中で人権の配慮が行動や態度に表れる啓発活動の推進

  日々の生活の中に潜む偏見や人権問題に対して、参加しやすい学習手法を取り入れた学習や研修会を工夫して開催し、正しく理解していきます。

  ア 新たな人権啓発教材づくりの研究

  イ 参加体験型学習(ワークショップ)やフィールドワークの実施

  ウ 校区別人権教育推進大会の開催と内容の充実

 

 (4) 「部落差別解消法」の具現化への取組

  差別の現実から深く学び、「部落差別解消法」の具現化に取り組みます。

  ア 部落差別の解消に向けた具体的な取り組み(「啓発資料『花咲く日』の活用)

  イ 人権意識調査結果から見える「寝た子を起こすな理論」に対する資料の作成と活用