水道の使用開始や休止の手続きはインターネットから行えます(マイナポータルからも申請ができるようになりました)
印刷用ページを表示する2023年3月16日更新
水道の使用開始や休止の手続きはインターネットから行えます
引越し等に伴う水道の使用開始や休止の手続きは、従来、窓口で書面でのみ受け付けていましたが、令和2年12月より、インターネットからできるようになりました。
申請フォームに、必要事項を入力するだけで手続きがが完了します。来庁不要で、パソコンやスマートフォンからいつでも手続きができます。
インターネットから可能な手続き
- 水道の使用開始
- 水道の使用休止
- 名義変更
いずれも2日前(閉庁日を除く)までに手続きを行ってください。前日や当日の申請の場合、ご希望に添えない場合があります。
インターネットからの手続き方法
水道に関する手続き・料金について のページから該当する手続きを選択し、申請フォームに必要事項を入力してください。必要事項を入力して、送信すると手続き完了です。不備がなければ開始または休止、名義変更の処理を行います。(不明な点があるときは、電話またはメールにて確認の連絡をさせていただきます。)
令和5年3月より、マイナポータルぴったりサービスを利用して申請ができるようになりました。
押印欄の廃止とファックスでの受付開始について
窓口での手続きも引き続き可能ですが、その際の押印は不要となりました。また、記入いただいた水道使用届書をファックスにて送信いただくことでも手続きが可能となりました。
ファックス送信先 0892-21-2860
様式は 水道に関する手続き・料金について のページからダウンロードできます。