環境整備課
新着情報
- 水道に関する手続き・水道料金について / 2023年6月29日更新
- 「メルカリエコボックス」を活用したリユース意識醸成に向けた実証実験 / 2023年5月25日更新
- 令和5年度 犬・猫の不妊去勢手術費用の補助について / 2023年4月1日更新
- 上下水道事業の経営戦略について / 2023年3月29日更新
- 令和5年度 ごみの収集日について / 2023年3月23日更新
上水道
- 水道に関する手続き・水道料金について / 2023年6月29日更新
- 給水装置工事には申請が必要です / 2023年6月29日更新
- 水道の使用開始や休止の手続きはインターネットから行えます(マイナポータルからも申請ができるようになりました) / 2023年3月16日更新
- 指定給水装置工事事業者制度について / 2022年8月16日更新
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方々に対する水道料金等の支払猶予について / 2021年8月4日更新
- 愛媛県水道事業経営健全化検討会における検討結果について / 2021年8月4日更新
下水道
- 下水道施設の使用料金について / 2021年8月4日更新
- 合併処理浄化槽の設置について / 2021年8月4日更新
- 合併処理浄化槽の維持管理について / 2021年8月4日更新
- 下水道施設への接続について / 2021年8月4日更新
上下水道事業
- 上下水道事業の経営戦略について / 2023年3月29日更新
し尿
- し尿の収集 / 2017年10月19日更新
ごみ
- 令和5年度 ごみの収集日について / 2023年3月23日更新
- 第10期 久万高原町分別収集計画について / 2022年8月1日更新
- ごみの野外焼却(野焼き)をしてはいけません! / 2021年3月3日更新
- 不法投棄ごみについて / 2020年6月18日更新
- 感染症対策のためのごみの出し方について / 2020年5月14日更新
- 家電リサイクル品の処分の方法について / 2019年10月1日更新
- 家庭ごみ分別辞典が新しくなりました! / 2019年10月1日更新
- 高濃度PCB廃棄物は期限内に必ず処理をしてください! / 2019年7月11日更新
- 「スプレー缶」「カセットボンベ」等の処分の方法について / 2019年1月11日更新
- 家庭ごみの出し方について / 2018年8月22日更新
- ペットボトルの分別についてよくある質問 / 2018年1月23日更新
- 老朽化した消火器の処分方法 / 2017年10月19日更新
- 不法投棄は犯罪です! / 2017年10月19日更新
- 家庭用パソコンの回収とリサイクル / 2017年10月19日更新
- 小型家電の回収を始めました / 2017年10月19日更新
- マイバック持参運動を推進しています / 2017年10月19日更新
動物
- 令和5年度 犬・猫の不妊去勢手術費用の補助について / 2023年4月1日更新
- 狂犬病予防注射について / 2021年3月3日更新
- 飼い主のいない猫の引き取りについて / 2020年6月18日更新
- 猫が庭などに入らないようにする方法 / 2018年12月14日更新
- ペット(犬・猫)の飼い主の方・これから飼いたいと考えている方へ / 2018年12月14日更新
- 猫のトラブルをみんなで解決しませんか? / 2018年12月14日更新
- 動物愛護について考えましょう / 2018年12月14日更新
- 犬の登録 / 2017年10月19日更新
- 犬・猫の引取りが有料になります / 2017年10月19日更新
環境への取り組み
- 「メルカリエコボックス」を活用したリユース意識醸成に向けた実証実験 / 2023年5月25日更新
- 久万高原町再生可能エネルギー発電検討協議会について / 2020年8月20日更新
- レジ袋有料化について / 2020年5月25日更新
- 久万高原町「おいしい食べきり運動推進店」を募集します。 / 2019年9月13日更新
- 太陽光発電・風力発電に関するガイドラインについて / 2019年2月7日更新
- 食品ロスの削減に取り組みましょう! / 2019年1月21日更新