ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 保健福祉課 > 5月31日は世界禁煙デーです!

5月31日は世界禁煙デーです!

印刷用ページを表示する2023年5月24日更新

厚生労働省は、「世界禁煙デー」に始まる一週間(5月31日~6月6日)を「禁煙週間」と定め、たばこと健康の問題について啓発を行っています。今年のテーマは 『たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~​』です。健康増進法の改正により、令和元年7月に学校・病院・行政機関等が敷地内禁煙に、令和2年4月にそれ以外の施設が原則屋内禁煙となりました。今後も引き続き受動喫煙対策を推進していく必要があります。

喫煙が健康に与える影響は大きい上、受動喫煙の危険性やニコチンの依存を踏まえると喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題であり、生活習慣病を予防するうえで、タバコ対策は重要な課題になっています。

久万高原町においても、一人でも多くの方が、自分のため、周りの人のために、タバコに関する知識を深め、タバコによる健康被害が少しでも減るように、取り組んでいきます。

【無料】禁煙相談

※上浮穴郡医師会による禁煙相談です

日時

5月28日(日曜日)午前11時~午後2時

場所

松山生協久万店ふれあいロード

禁煙には、喫煙に関連する病気のリスクが下がる等の健康上のメリットの他、節約になったり、においが気にならなくなるなど生活上のメリットもあります。分かっているけどやめられない喫煙中の方、喫煙している家族が心配な方等、タバコを吸う方も吸わない方もぜひお気軽にお立ち寄りください。

禁煙啓発パネル・中学生の禁煙啓発ポスター展示

日時

5月26日(金曜日)~6月9日(金曜日)

場所

久万高原町本庁舎ロビー、久万高原駅やまなみ、松山生協久万店ふれあいロード

※松山生協久万店ふれあいロードには、町内中学生の禁煙啓発ポスターを展示しています。力作をどうぞご覧ください。

よりよいウェブサイトを提供するためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに対するご意見・ご要望を記入してください(個人に関する情報は記入しないでください)。
なお、お答えが必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署へお願いします。

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。