ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 保健福祉課 > ねんりんピック愛顔のえひめ2023久万高原町開催交流大会における協賛の募集について

ねんりんピック愛顔のえひめ2023久万高原町開催交流大会における協賛の募集について

印刷用ページを表示する2022年5月30日更新

協賛していただける企業、団体等を募集します!

ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023(第35回全国健康福祉祭えひめ大会)に全国から本町を訪れる大会関係者や一般観覧者を温かく心のこもったおもてなしでお迎えし、「ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023」を成功させるために、広報啓発物品や大会運営に要する物品の提供などをいただける企業、団体等を募集しています。

協賛の内容

  1. 交流大会の広報啓発及び歓迎装飾に係る物品の提供
  2. 交流大会の運営に要する用具の提供
  3. その他実行委員会が必要とする物品等の提供

協賛取扱要項 [PDFファイル/134KB]

協賛者名の表示

協賛物品に企業名等を表示することができます。
ただし、協賛物品に直接表示することが適当でない場合は、その他の方法により表示するものとします。

表示方法や表示箇所、文字の大きさ等については、ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023久万高原町実行委員会と協議の上、決定することになります。

協賛への謝辞

協賛いただいた方に対しては感謝状を贈呈し、意向に応じて町ホームページにてご紹介いたします。

募集方法

協賛いただける方は、協賛申込書をねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023久万高原町実行委員会までご提出ください。
協賛の受け入れを決定し、これを受理した場合は、協賛品受領証明書を協賛者に交付いたします。

協賛申込書 [Wordファイル/38KB]

お申し込み先

ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023久万高原町実行委員会
(久万高原町役場 保健福祉課 ねんりんピック準備室内)
〒791-1201 愛媛県久万高原町久万212番地
Tel:0892-21-1111  Fax:0892-21-2862
e-mail:hokenfukushi@kumakogen.jp

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)