ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 面河山岳博物館 > 教育普及活動 > 最新のイベント > 特別講演会「日本の甲冑〜武具にみる生き物たち〜」の開催について

特別講演会「日本の甲冑〜武具にみる生き物たち〜」の開催について

ページID:0022312印刷用ページを表示する2024年8月13日更新

特別講演会「日本の甲冑〜武具にみる生き物たち〜​」​の開催について​

 武士たちが戦闘用の武具として身に着けた甲冑。日本では古墳時代にはその原型があったと考えられ、2000年近い歴史の中で様々な形のものが登場しました。特に兜の多様性には目を見張るものがあり、武士たちが趣向を凝らした「変わり兜」には驚くような造形が見られます。
 今回の講座では、ムカデやチョウ、シカ、貝やエビなど生き物をモチーフにした兜から、その多様性と魅力に迫ります。
日本の甲冑0916

案内チラシのダウンロードはこちらから ⇒ 特別講演会「日本の甲冑」案内チラシ [PDFファイル/371KB]
※FAX用の参加申込票の添付あり

 

開催日時

令和6年9月16日(月曜日・祝日) 13時30分~15時00分

開催場所

久万高原町産業文化会館・研修室

参加費

100円

定員

50人

講師

友澤 明さん(日本甲冑武具研究保存会評議員、西条市立小松温芳図書館・郷土資料室の元学芸員)

お申し込み・お問合せ

下記まで氏名・住所・連絡先をお知らせください。

面河山岳博物館 
電話:0892-58-2130
ファックス:0892-58-2136

こちらから参加申し込み用グーグルフォームが利用できます。

https://forms.gle/83PQ3TiAHZjDc78Q8<外部リンク>

Get Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)