ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 住民課 > マイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカードの受け取りについて

ページID:0011695印刷用ページを表示する2021年4月1日更新

受け取れる方

 原則、申請者ご本人が交付窓口にお越しください。

15歳未満の方、成年被後見人の方

 15歳未満の方または成年被後見人等と、その法定代理人がご一緒に窓口にお越しください。
 法定代理人の方も本人確認書類をお持ちください。

本人が来庁できない場合

 病気や身体の障がいなどのやむを得ない理由により、受け取りに来られない場合は、代理人にカード受領を委任することができます。

 持ち物(受け取りに必要なもの)

1.交付通知書
2.通知カード
3.住民基本台帳カード(お持ちの方)
4.本人確認書類

1.交付通知書(送付のはがき)

 マイナンバーカードの申請後、郵便でご自宅に届くはがきです。
 裏面の「回答書」欄に氏名・住所を記入して、窓口にお持ちください。

「回答書」欄

 住所・氏名を記入ください。
 日付は、交付窓口に来られる日を記入ください。

暗証番号の設定

 マイナンバーカードに発行される電子証明書には、暗証番号の設定が必要です。事前にお決めいただくとスムーズにお手続きいただけます。

「電子証明書暗証番号」欄にご記入ください。
種類 文字・桁数
署名用電子証明書用 英数字6 文字以上 16 文字以下
(英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です)
利用者証明用電子証明書用
住民基本台帳用事務用
券面事項入力補助用
数字4桁
(同じ番号を設定することもできます)

2.通知カード

 マイナンバーをお知らせする紙製のカードです。通知カードをお持ちの場合は、マイナンバーカードと引き換えに回収しますので、受け取りの際に窓口にお持ちください。
 万が一、紛失している場合は、マイナンバーカードの受け取りの際に「紛失届」の記入が必要です。(届済みの方は不要)

3.住民基本台帳カード(お持ちの方)

 カードの返納が必要です。忘れずにお持ちください。
 有効期限切れであっても、回収します。

4.本人確認書類

A区分の書類を1点、またはB区分の書類を2点お持ちください。
区分 主な本人確認書類
A区分
(顔写真付き)
運転免許証、住基カード(顔写真付き)、パスポート、身体障害者手帳など
B区分 健康保険証、介護保険証、住基カード(顔写真なし)、年金手帳、学生証、医療受給者証など

※有効期限があるものは期限内のものに限ります。
※代理人による受け取りの場合は必要な書類や点数等が異なりますのでご注意ください。

代理人による受け取りについて

 「交付通知書(はがき)」裏面の委任状欄をご明記ください。

 代理人がカードを受領する場合は、申請者の本人確認書類(原本)と代理人確認書類が複数点必要です。

申請者本人の本人確認書類

次のいずれかの本人確認書類をお持ちください。
パターン 持参例
A区分(顔写真付き)の本人確認書類を2点 運転免許証と住基カード(顔写真付き)
A区分(顔写真付き)の本人確認書類とB区分の本人確認書類をそれぞれ1点ずつ 運転免許証と健康保険証
B区分の本人確認書類を3点(うち写真付きを1点以上) 健康保険証、学生証(写真付き)、診察券(生年月日または住所入りに限る)

 顔写真付きの証明書1点は、必ず要ります。お持ちでない場合は、お問い合わせください。

代理人の本人確認書類

 A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点の持参が必要です。
 顔写真付きのA区分の本人確認書類をお持ちでないと代理人になれません。

 持参例:運転免許証と健康保険証

 ※代理人の方が同世帯でない場合は、ご関係の確認をさせていただきます。

 

 ご不明な点がありましたら、役場住民課住民生活班へお問い合わせください。

 


(参考関連サイト)