新型コロナウイルス感染症検査無料化支援事業における無料検査実施について(1月31日更新)
愛媛県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大と収束が反復する中、日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げるために、感染拡大傾向時に感染不安を感じる無症状の住民に対して、県の認定を受けた事業者において、無料検査を実施します。なお、現在実施している無料検査については、1月31日をもって一旦終了しますが、今後の感染状況に応じて再開を検討します。
無料検査を受検するにあたって ※必ずご確認ください
無料検査を受けることができるのは、発熱、咳、のどの痛み等の症状がなく、保健所等から濃厚接触者の指定を受けていない無症状の方に限られます。
上記に該当する方のみ、下記の資料をご確認いただいた上で、無料検査を受けられるようお願いします。
※「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」で検査を受検される方で、その検査受検の目的のわかる書類等(チケット・予約票、切符等)の提示ができない方については、こちらの申立書 [Wordファイル/19KB]に必要事項を記入し、検査場所までご持参ください。
※会社等から事業または福利厚生の一環として、検査を受検するように指示があったという理由のみで検査を受ける場合は、無料検査の対象ではありません。
(指示の具体例)
- 陽性者が療養期間終了後、職場復帰に際して、会社から陰性の検査結果を確認してから出社するよう指示があった。
- 濃厚接触者が自宅待機期間の解除後、職場復帰に際し、会社から陰性の検査結果を確認してから出社するよう指示があった。
- 週に一度、無料検査を受検して、陰性の検査結果を確認するよう会社から指示を受けている。
- 濃厚接触者には該当しないものの、陽性者が勤務していたフロアに勤務する職員全員に対して、無料検査を受検するよう指示があった。
また、現在、症状のある方は、下記HPを参考に、お近くのかかりつけ医か、受診相談センター(TEL:089-909-3483)にご相談ください。
- 県内の診療・検査医療機関について<外部リンク>
また、保健所等から濃厚接触者の指定を受けられた方につきましては、本事業における無料検査の対象外となります。
もし濃厚接触者の期間中、発熱、咳、のどの痛み等の風邪のような症状が出た場合は、お近くのかかりつけ医か受診相談センター(TEL:089-909-3483)にご相談ください。なお、ご相談いただく際は、ご自身が濃厚接触者であることを申告ください。
- 保健所がセルフチェックをお願いした濃厚接触者の方へ<外部リンク>
無料検査実施場所一覧
医療法人 みかわクリニック
|
無料検査に関するお問合せ
愛媛県検査無料化支援事業コールセンター
電話番号:080-0080-7893
(注)平日9時00分~18時00分(土日祝を除く。)
資料等
【ワクチン・検査パッケージ制度について】
内閣官房HP<外部リンク>
【関連リンク】