ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > まちづくり営業課 > 「久万高原町ガバメントクラウドファンディング型地域活動及び起業促進支援事業費補助事業」を活用したチャレンジ支援について

「久万高原町ガバメントクラウドファンディング型地域活動及び起業促進支援事業費補助事業」を活用したチャレンジ支援について

ガバメントクラウドファンディングで地域チャレンジャーの支援を行っています!

 本事業は団体や個人が創意工夫して実施する地域課題の解決に係る事業や、地域資源の活用などによる地域振興事業を対象に、ガバメントクラウドファンディングを活用した資金調達を支援する「久万高原町ガバメントクラウドファンディング型地域活動及び起業促進支援事業費補助事業」の認定事業です。

トップ画像

認定プロジェクト

 「里山を守ってジビエ革を活用!~魅力あふれる逸品を造り出し、森と高原の物語を発信したい!~」

認定チャレンジャー

 革工房ワンループ 後藤 琢郎

プロジェクト概要

 害獣として年間300から400頭以上捕獲される猪や、数十頭捕獲される鹿、令和4年に至っては、過去最高の470頭の猪が捕獲され、増加傾向にあります。近年そのジビエ肉の加工が始まりましたが、皮についてはすべて廃棄されているのが現状です。その廃棄されている皮を、久万高原町内で皮革の加工が可能な私ならば何とか活用できるのではないかと考えました。
 そして、久万高原という、高原の名を冠する特別な町の特別な加工品を生み出し、久万高原町の認知度を高めて来訪者、移住者が増える事によって産業の活性化に繋がればと考えています。

ガバメントクラウドファンディング募集ページ

募集期間

 令和5年3月1日 から 5月29日 まで