JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
このページを見ている人はこんなページも見ています
本文
『文化財防火デー』火災防御訓練の実施
文化財防火デーは昭和24年1月26日に、法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損しました。このことから昭和30年に1月26日を『文化財防火デー』と定め、文化財を火災や災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開しています。
久万高原町消防本部でも、毎年1月26日に町内の寺社にて火災を想定した訓練を実施し、地域住民の文化財愛護思想及び防災意識の高揚と、隊員のさらなる消防技術の向上を図っています。
ホース延長中の様子
放水中の様子